更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
5類移行から2カ月、緊張続く福祉施設「あの時に戻りたくない」
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に引き下げられて8日で2カ月。管内の高齢者施設でも入居者とその家族が直接面会できるようになった。一方で移行後も感染者は一定数いるため、あの「非日常」がまたいつやってくるのかと恐怖心も消えていない。世の中のアフターコロナの雰囲気とは違い、福祉現場で..
コロナ感染、十勝113人 前週比32人増
十勝コロナ感染10人超、2週連続で増加 道の定点調査
夏風邪「ヘルパンギーナ」に流行警報を発令 乳幼児は注意
子宮頸がんワクチン接種が大幅増、積極的勧奨を再開 帯広市
道とセコマ、カゴメが「健康増進宣言」 道民の野菜摂取促進へ
難病「重症筋無力症」、15日に帯広で相談会
北洋銀中央支店で「がんを知る展」14日まで


増える子育て相談 「発達」多く 市包括支援センター
フリーの小児向け言語聴覚士つのださん 言葉の発達、母親目線で
豊頃 五つの生涯教室が交流会

十勝ヘルスケアクリニック 増井信也院長~患者のみなさんへ(10)
北斗病院に肩関節センター 患者に沿った専門治療提供
士幌でお楽しみ昼食会に40人、お年寄り笑顔

10月から高校生も医療費無料化 大樹
9.5キロをゆっくり散策 浦幌でヘルシーウオーキング

新型コロナ 十勝の報告数は81人 2週ぶりに増加
陸別 明治安田生命北見営業所が骨密度測定

検診受診者に無料2特典 運動施設利用とタニタ食 中札内
園児との世代間交流も 更別で高齢者運動会
