更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
「病気や健康を自分事に」 超高齢者社会のまちづくり考える 帯広
「地域の未来を考える まち・らぼ 医療とまちづくりセミナー」が19日、帯広市内の複合施設つがハウスで開かれた。夕張市の医療再生にも取り組んだ、ささえるクリニック(岩見沢市)院長の永森克志さんが、超高齢化社会のまちづくりについて語った。 帯広市内のボランティア団体「つなぐ・らぼ帯広」(古城剛代表..

27日大樹で「学習療法地域交流会」 事前申し込み先着100人に500円券
「2価」追加接種9月19日終了 市「希望者は早めに」 コロナワクチン
初期研修医、驚きの17人受け入れ 足寄国保病院が評判~まちマイ足寄編


ホコテン会場でB型肝炎啓発
札内寮で職員研修会 虐待防止学ぶ 幕別
認知症正しく理解 カフェで学習会 初回に町民20人 本別
北斗病院に「心血管・不整脈センター」 高度専門的な心臓・血管治療に対応

食中毒警報、今季13回目、21日午前10時まで
十勝は2週ぶりに減少 新型コロナ17日発表分
創業40年で健康イベント まつもと薬局
新型コロナ 十勝管内は現行発表で最多 道感染症情報センター
清水町が健康イベント「65フェスティバル」

新型コロナ、10日の発表、帯広保健所管内は現行の調査では最も多い患者数
ママと赤ちゃんの相談会 妊婦や1歳までの赤ちゃんの保護者向けに 帯広市

帯広コア入学者1人に15万円 十勝歯科医師会

手島旭芽室町長がコロナ感染
スマホの基本操作学ぶ ほんべつ健活プロ第2弾

線香の熱と香りで体を回復、イトオテルミー療法 帯広で体験会
