更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
医療・健康
いのちテーマに講演 新得・屈足寺で公開講座
【新得】屈足寺秋の公開講座「求められる医療を作るために」(屈足寺運営協議会主催)が13日、屈足寺講堂で開かれた。約100人が参加した。 カレスサッポロ時計台記念病院女性総合診療センター長で、道医師会常任理事の藤井美穂さん(65)が「いのち」をテーマに講演。子育てや認知症の母親の介護に関わり..

ワンネスグループが依存症セミナー

KYB免震 厚生病院も 新病院の装置「確認中」

「批判せずに聞いて」 悩む人への助言紹介 芽室・心の健康講演
出張理美容サービスの長岡さん とかち子育て支援センター設立

管内の保育所でアデノウイルスの集団感染 保健所17日発表
NPO法人遺伝子栄養学研究所 20日に音更町でセミナー
認知症の予兆に気付いて 市認知症フォーラムで2氏講演

未病システム学会、20日に帯広で市民公開講座
介護アシスタント事業 19日に説明会

昨年に引き続き「RUN伴+」 豊頃
豆を食べて健康に 豆価格安定基金協会が消費拡大イベント

牛乳飲んで歩こう 21日にみるウォーク 参加者募集
音更 21日に医療講演会
帯広市国保黒字3.9億円 昨年度決算、7年連続一般会計の繰入額2.9億円
日本オストミー協会とかち帯広支部 20日に医療講演会
ROCOCO2号店オープン 池田

「最新の眼科手術」 23日に帯広で医療セミナー
患者移送 本番さながら 最後のリハーサル 帯広厚生病院
