更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
薬剤師会十勝支部、医療安全講習で薬の制度学ぶ
北海道薬剤師会十勝支部(中村貴徳支部長、会員292人)は、帯広市内の北海道ホテルで医療安全講習会を開き、約80人が薬に関する制度を学んだ。 薬局などに年2回義務づけられている講習会で、1日に開催。医薬品医療機器総合機構(PMDA)の担当者が「薬を使うすべての方に知ってほしい制度」と題して講演..

帯広保健所の保健師・吉田さんが受賞 結核予防で功労賞
道医療計画で情報交換 十勝保健医療福祉圏域連携推進会議
十勝にドクターヘリを 行政や消防関係者ら交え市医師会が勉強会
ウイッグなどの助成金制度要望書を市に提出 女性がん患者の集い

公立芽室病院に理解深めて 22日に地域医療フォーラム
インフルの警報解除、昨年12月26日から継続 帯広保健所

痛くない血糖値測定機器使いチームで健康指導 まつもと薬局自由が丘店

帯広厚生病院、JAかわにしの「大豆ミート」使用の入院食提供

介護現場の問題点を共有 「けあねっとめむろ」が研修会

映画通じ在宅医療学ぶ 幕別町がセミナー
筧さんが「認知症世界の歩き方」講演 更別

生活習慣病対策へ肝がん検診団講演 来月1日
インフル警報継続、コロナは減少

将来の妊娠に備え「ブライダルチェック」 検査行う慶愛病院の専門医に聞く

雪かきでこわばる体伸ばして~こぼれ話

生活習慣病予防に検査いかが 帯広協会病院で検診キャンペーン
帯広高等看護学院が22日、小中学生向けに学校公開
薬剤師の仕事を体験 高校生に見学会帯広厚生病院
「あなたの痛み…もしかしてリウマチ?」 60人が学び深める
