更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
就職・転職
29人が自己PR 障がい者雇用促進フェア
障害者を対象とした合同就職面接会「障がい者雇用促進フェア2022」が27日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で開かれた。新型コロナウイルスの影響で過去2年は中止し、3年ぶりの開催。管内から29人が来場し、企業の採用担当者と面接した。 帯広公共職業安定所の主催。前回は40事業所、求職者87..
シニア人材の活用法学ぶ 帯広地域雇用創出促進協がセミナー

27日に障がい者雇用促進フェア2022 帯広公共職業安定所など主催
ばんえい競馬 発走業務の会計年度任用職員募集
障害者対象に初の模擬面接会 就労を後押し

林業・木材産業の担い手確保へ 10月2日にガイダンス 帯広
来月4日に保育職場就労支援セミナー
来年度採用職員を募集中 足寄町役場
希望の進路実現へ 帯南商高で激励会


管内求人倍率2・34倍 全国一斉 高卒採用活動スタート
「宇宙産業軸に地域発展を」 インターン生が触れたスペースポート構想・多田真唯
「胸躍る宇宙港づくり」 インターン生が触れたスペースポート構想・太田爽
「宇宙が集まる憧れの場所へ」 インターン生が触れたスペースポート構想・粕谷健翔
「農業だけじゃない十勝へ」 インターン生が触れたスペースポート構想・鹿野海人
インターン生4人 スペースコタンの米国視察報告会を取材
藤丸 再就職の協力を 行政3者が経済団体に要請



沖縄からも派遣労働者 十勝農繁期の人手不足【電子版ジャーナル】

シニア求職者向けセミナー あすとかちプラザで 帯広地域雇用創出促進協
再就職「早期に」6割 市内・近郊希望が9割 藤丸閉店 帯職安など雇用対策会議

帯広市シルバー人材センター40周年 会員減課題も高齢者にやりがい
