更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
議会のやりとり「勉強になった」 陸別中2、3年生が議会傍聴
【陸別】陸別中学校(川端将由校長)の2年生9人と3年生15人が2日、「りくべつ学」の授業で町議会定例会を傍聴した。 この日は、9月定例会の初日。本田学町長らの行政報告や議案の審議、採決の様子を傍聴した。2年生と3年生が順にそれぞれ30分程度、議員の質問や町長らの答弁を聞いて熱心にメモを取った..

ベテラン先生から「理科」を聞こう 本別の有志、堀先生招き12日に教室
陸別小の児童が千葉県の児童と交流 かつての町長の交流縁で

個性豊かに生け花挑戦 士幌上居辺小で教室

火災予防、帯北高生のイラストで 帯広消防署が秋の運動で活用~こぼれ話
注意喚起「行わなかった」35% カムチャツカ半島地震で道教委調査
スカイアースの田中トレーナーが体育の授業 音更東士幌小

大地震や津波災害の対処法など学ぶ 大樹高校で「1日防災学校」

町の地域防災マネジャー講師に備え学ぶ 士幌中央中で防災教室

クマと人の接近 アメリカでも~畜大スミス教授のHELLO ENGLISH!(8)
自らの病 薬学で解き明かす~研究は面白い(36)

最優秀賞は広野柏寿会、帯広小、西帯広関西町内会 帯広市花壇コンクール表彰式
首都圏の中高生が農業と食を体感するツアー、地元高校生と交流も 幕別

水泳授業3カ所に集約へ 音更町 将来的にアクリナちゃっぽに一本化も
帯広川西小の校長室でカメが人気~こぼれ話
臨床実習へ2年生11人登院式 帯広コア専門学校歯科衛生士科

浦幌神社のみこし祭りを応援 明大の自転車ツーリングクラブ
夏季全中結果を報告 帯広
イモ収穫期の強い味方! 学生が期間限定で援農バイト 上士幌



帯広北&芽室高校のダンス部、いざ全国の舞台に挑む!

