更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
「力を合わせて交通安全」 鹿追交通少年団が入退団式
【鹿追】鹿追町交通少年団の退団・入団式が11日、町役場会議室で行われた。退団する6年生3人に記念品が贈られ、新規入団の8人に団員証が交付された。新年度からは継続団員と合わせて15人で活動を行う。 交通少年団育成協議会の市川政道会長が「皆さんが一生懸命、交通事故を減らそうと活動していただいてい..
不登校の子の学習支援NPO 「すくさぽ」に大学生理事
十勝の自然コラム「み~つけた」100編を1冊に ケイセイが100周年記念で発刊
4個人1団体を表彰 新得町文化連盟の青少年文芸賞
お茶の入れ方プロから学ぶ 帯広啓西小
図書室担当教諭が帯三条生と交流 図書局活動を視察
下士幌へき地保育所が閉所 音更

「学びをあきらめないで」54歳で通信制高校に通う山口さん
帯三条110周年記念ロゴとスローガン決定 在校生考案 周年記念事業で活用

閉校の仙美里小で気球の記念飛行



管内高校2次募集397人 道教委発表
災害復興支援コンサート募金を寄付 帯畜大
浦幌直行便(浦幌町・浦幌中学校)~NIE・学校新聞

帯広畜産大学で卒業式 胴上げで祝福

帯広大谷短大生105人が卒業 キャンパス巣立つ
高校生の就職内定94・9% 求人倍率3・24倍
夢をつかむにはポジティブに レバンガ折茂氏ら講演
帯農高生が農閑期の事業アイデア提案 岩塩+規格外野菜パウダーで課題解決も
