更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
下音更ウイングスが全道大会出場を報告 音更
【音更】小学生女子バレーボールの下音更ウイングス(選手24人)に所属する5、6年の選手が8日、音更町教委の福地隆教育長を表敬訪問し、第23回道スポーツ少年団交流大会女子の部(日本スポーツ協会日本スポーツ少年団主催、深川市、20~21日)への出場を報告した。 十勝地区予選(帯広バレーボール協会..
軟式野球の「おんおーるク」が北・北海道大会出場報告
帯広コア専門学校で学校祭

高校生と障害者が収穫体験 すこやか農園

高校1年生・安達さん町内会役員で奔走 音更ひびき野東町2丁目 「多世代との交流、勉強に」
カレイ使ったサンドイッチ考案 とかちマルシェ料理甲子園 広尾高がV3
収入と使い道のバランス考えて 帯広東小で金融教育セミナー 明治安田生命
帯広啓成小でロケット教室 帯広西ロータリークラブ 植松電器「UEパートナー」となり実施

レスリング野口兄妹、高校総体優勝と準優勝を報告 「将来は世界で金メダルを」 音更

全道小学陸上へ19選手が健闘誓う 芽室陸上少年団
農家後継ぎ マッチングの仕組みを 「若者議会」アイデア続々

拓殖大北海道短大が27年3月で閉校 農業後継者やリーダーを多数輩出

若葉小の読み聞かせボランティア「おはなし広場」活動30年 高谷麻衣代表~たうんトーク

3種目で大会新記録、音更学童水泳記録会

「岡本栄理さん、今井紀明さん」~熱中人の言葉(71)

出場選手らと交流深める 帯広若葉小でラリー教室

本別中の唯野竜獅さん「自己ベスト超えを」 全道陸上大会へ意欲

忠類小児童、シーニックカフェ訪れふるさとの良さ体感 幕別
中学3年生、まちづくりに提言 足寄で初の「こども議会」

まず大人が自己肯定感高めて 千葉さん子育て論説く 更別村CS委員会研修会
