更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
幕別教委に全国小学生バドミントン選手権大会出場で表敬訪問
【幕別】第31回全国小学生バドミントン選手権大会(23~27日、石川県)に出場する幕別小4年の齋藤茉子さん(10)が8日、幕別町教委を訪れ菅野勇次教育長に全国大会での健闘を誓った。 齋藤さんは、2年生から池田少年団に所属。9月に札幌で行われた予選大会でペアを組む池田小4年の選手と4年生以下ダ..
士幌小学校で学習発表会、演奏や合唱披露

上士幌高校卓球部、全道大会出場で意気込み

先生が記者「ノルウェーに認められた広尾サンタランド 『愛と平和』願いこめて」

私の学校「お父さんに学び野菜栽培 帯広市大正小学校」

帯広の建物、カレンダーに 豆粒日記のたかはしさん描く
かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(319)「雪、まってました!」

研究は面白い!~大学教員に聞く(17)「藤女子大学松本あづさ准教授」

「自分が決めたことだからやり遂げられた」市P連大会で高木菜那さん講演

清陵高と高等養護幕別分校 初の共同学習で交流
道東初の快挙 帯三条放送局の精鋭4人 3部門で総文祭出場へ
銀の匙展で全国巡った農具13点が帯農高へ 帯広美術館が寄贈
新得小で認知症キッズサポーター講座

17日に「夢見る小学校」上映会 幕別
鹿追小で幼小中高一貫教育研究大会

帯工高で学級閉鎖 新型コロナ
和牛のカレー「おいしいよ」 大樹でふるさと給食

NIE・学校新聞「緑風(音更町・緑南中学校)」

なぜ更別の人口は増えたのか デジタルに託す未来への希望

帯広の歴史に興味を 帯広東RCが「まちなか案内図」作成
