更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
ルワンダではバナナがお皿? JICA研修員が上士幌児童とクイズで交流
【上士幌】国際協力機構(JICA)の研修員と児童が交流する異文化交流会が19日、上士幌小学校(山田圭介校長、児童225人)で行われた。4年生38人が異文化に触れ合い、海外への関心を高めた。 JICAの開発教育の一環で、国際・異文化理解などが目的。ナザル・イスマイルザダさん(アゼルバイジャン)..


池田保育園でおもちゃ花火教室

みんなで一緒に野球楽しもう! 音更 5日にイベント 参加者募集

インフルエンザに児童3人が感染 音更
御影文化少年団が入団式 清水

先生は地域ボランティア 芽室小で裁縫授業

スポーツイベントや「ご当地グルメ」の発信 大樹高校生が提案発表

陸上・水泳、全道で全力出し切る 鹿追の中学生が抱負
全道出場の札南ラビッツ 教育長を表敬訪問
「『楽』ではなく、楽しいこと探そう」 植松努さん士幌小で講演 生き方語る

どうやって食料問題解決? 貿易から分析~研究は面白い(20)

光南小プール22日に一般開放再開
緑陽高、帯大谷高の3人がアナウンサー インターハイ開会式

道中学水泳へ 池田中の山岸さん抱負
避難路見直し 池田高生が協力 利別地区 池田大橋通行止め考慮

全道中体連に130人 教育長に抱負 音更
和楽器の世界に触れる 三味線奏者石黒さん講師に 芽室南小
大河(豊頃町・豊頃中学校)~NIE・学校新聞

農畜産経営のプロ育成へ 帯畜大で9月開講、受講生募集
仮装パレードやダンスで熱狂 高校学校祭~写真特集
