更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
横断歩道は左右見て 園児が交通安全学ぶ 士幌
【士幌】士幌町認定こども園なかよし(渋谷浩園長、園児118人)で7日、同園のPTA団体「こぐまクラブ」(藤田葵代表)と帯広署士幌駐在所が協力して交通安全教室を開いた。参加した園児70人が交通ルールを学んだ。 同駐在所の高野英樹警部補は、中士幌の交差点で5日に交通事故があったことを園児に説明。..

士幌の児童2人が感染 新型コロナ
上士幌の生徒1人が感染 新型コロナ
上士幌高校生が学校祭でコラボ商品を販売 売り手側の視点も学ぶ

士幌町民プールで水泳の基礎学び、幼児ら歓声

陸上の全道大会に出場する中学生3人が町教委を訪問 浦幌
幕別清陵高生に元スピードスケート選手の石澤さんが講義

【写真特集】高校学校祭

捕獲されたアライグマ仲間入り「被害を考えるきっかけに」 おびひろ動物園
「サガリ文化」に注目、地元事業者や研究者が講演
市内5校の児童生徒ら7人コロナ感染
広尾小の児童2人が感染 新型コロナ
談らん「音楽コンクール1位の帯広第五中3年 永田由奈さん」
音更の中学生1人が感染 新型コロナ
遊楽ナビ「夏休みに自学力付けよう 教育アドバイザー清水章弘さん」

市内4校の児童生徒ら12人コロナ感染
御影中の生徒1人がコロナ感染 清水
こぼれ話「身近に潜む薬物『断る勇気を』栄小で乱用防止教室」
昨年退職、元中学校長の秦さんが起業 コーチングで第二の人生 企業の課題解決へ

池田町に130万円寄付 利別小閉校記念協賛会
