更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
アイスシェルターはエコ×防災! 北海道の寒さを農畜産物貯蔵に 木村賢人准教授に聞く【ちくだい×SDGs(7)】【電子版ジャーナル】
―どんな研究をしていますか。 氷の冷熱を利用し、農畜産物などを貯蔵する低温貯蔵庫「アイスシェルター」の研究をしています。 雪や氷は触れると冷たいという特徴があり、物や空間を冷やす「冷熱エネルギー」と呼ばれる熱エネルギーを持っています。水や氷由来なので、低温で高い湿度の室内環境をつくり出せま..


帯広市内5校の児童生徒19人コロナ感染
広尾中で情報モラル講演会「あらゆる可能性を想像できる力を」
「知らない番号の電話には出ないでね」特殊詐欺防止へ糠内小児童がポップ作り

不登校や登校拒否のしゃべり場に 23日音更で開催
上浦幌中生徒がトーチ作りに挑戦

段ボールベッドを製作体験 大樹小で防災教室

中札内村出身の須貝さん「高校生外交官」に 道内唯一

辻さんが上札内小児童に玩具寄贈 中札内
生徒5人が学校PRポスター作製 上士幌高
学校給食に寄付金活用のヨーグルト 豊頃

芽室ライオンズクラブが風の子めむろに寄付

スピードスケートの松井さんが母校で講演 鹿追小

全日私幼連の横領事件 元監事の佐藤三幹さん「きちんと説明を」
全道大会も全力で 新得中の陸上部3選手

全道で力を出し切る 鹿追の陸上の小学生たちが抱負

幕別 全道大会出場の陸上団体所属の小学生 教育長に報告

こぼれ話「プロ紙芝居師せんべいさん披露 東児童保育センター」
建設費5・3億円 帯大谷短大看護学科、来年4月開設へ概要固まる
