更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
マリ国行政職員が浦幌来町 官民協働のまちづくり学ぶ
【浦幌】アフリカのマリ共和国の行政職員ら9人が24、25の両日、国際協力機構(JICA)の国別研修で浦幌町を訪れ、一般社団法人「十勝うらほろ樂舎」(近江正隆代表理事)などで研修した。官民協働で行われている、人材育成につながる「うらほろスタイル」や、町の歴史や農業、まちづくりなどについて学んだ。 ..

なり手減や高齢化の里親 制度普及へ初のフォーラム

読書感想文の書き方学ぶ 鹿追で講座
塾併設フリースクール 市内の前田さんが学習支援で
音更全校に暑さ指数計 町教委、独自の基準も

修学旅行先でユリ根PR 忠類中が札幌駅で
貧相なロバ がっしりしたロバ 連れて行くならどっち~日本縦断ロバの旅(3)

こども園にトウモロコシを寄贈 清水町の梶山さん
「声受け止めて」 多様な性考える 中札内と更別村の教職員が合同で研修

帯広市教委、25日は中学校も午前授業に 熱中症対策
25日午後は小・中学校14校が臨時休校 音更
独自のルーでスープカレー 町民向け給食試食会 陸別

ジャガイモ掘り満喫 千葉・鎌ケ谷の小中 士幌

体にいい赤ビート広めたい 歌やダンスをユーチューブで公開~研究は面白い(21)

全道の児童・生徒数、学校数が過去最少を更新 文科省調べ
連日の熱中症警戒アラート 24日も休校や繰り上げ下校相次ぐ 管内小中高校
高校生137人の自己表現 創作書道と臨書219点をずらり展示

閉校記念のタイムカプセル、20年ぶり開封 清水の旧北熊牛小
