更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
「おしゃれな教材」~豆粒日記(352)

広尾高1間口へ 公立高校配置計画 池田、清水は維持
「地域主体の議論の場を」部活動検討アドバイザー小田新紀さんに聞く~新時代の部活1部(5)

3年生・中野さんが講師に ジェンダー問題で受講者と論議も 池田高校「夏のふれあい文化講座」

子育てサポート編み目を広げて ファミサポ10周年で講演会
ヘラクレスオオカブトに歓声 新得と屈足南小で昆虫の特別授業

飲用水の大切さ忘れずに 新得小で節水の日授業

足寄中に空気清浄機など寄贈 ラワンぶきまつりの収益金 ロータリークとJA
ふれあい農園で収穫体験 小学生と家族55人 音更

平田建設19年間寄付 購入図書1000冊突破「本に触れ優秀な生徒育って」 士幌

送迎や謝礼、保護者の負担はどうなる?支援手探り~新時代の部活1部(4)

つつじが丘小でなつまつり~こぼれ話

帯工 全道ロボット大会で初優勝 2年連続で全国へ


「資源ごみ回収します」 足寄中吹奏楽部、収益金を部費に 23日に実施
終わりの見えない旅へ ロバとの信頼は築けるか~日本縦断ロバの旅(4)

宇宙基地構想、スマート農業…「学習素材に最適」 教育旅行受入セミナー

全道大会に出場した幕別陸上少年団が教育長を表敬訪問
音更高校の重堂校長 北海道フルマラソン6回目完走 並走の同窓や仲間に感謝のラン


更別農業高校ひまわり迷路完成~写真特集

児童ら新聞製作学ぶ 勝毎の大谷記者が解説 音更
