更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
児童と幼稚園児が稲刈りを体験 池田~こぼれ話
○…池田小学校(稲葉珠樹校長)の3年生28人が29日、町千代田の水田で稲刈り体験を行った。児童たちは黄金色に実った稲を、手際よく刈り取った=写真。 ○…同校の3年生は毎年、稲作農園体験学習として、町内で行われていた「稲作」を学び、5月に「キタユキモチ」の苗を植えていた。この日は、一緒に田植えをし..

緊急時の対処法を学ぶ 更別中央中で防災学校

高校生と小学生が福祉を学ぶ 芽室社協がサマースクール

広尾豊似小に遊具「ターザンロープ」 東京の磯野さん寄贈

陸上の全道大会に出場する児童・生徒が抱負 池田

協力員研修や学習指導資料の活用などについて意見交わす 十勝教育研究所モニター会議
農業に生きる帯広研修~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(1)

帯工の宮本さん、尾張さんがものづくり大会で躍進 建築大工と自動車整備部門
関西への見学旅行前に災害事前学習 池田高校

元オリンピック選手の福島千里さん 札内北小で走る楽しさ伝授 幕別



デジカメで撮影に夢中 下音更小学校6年・三浦志朗さん~まちマイ音更編・十勝っ子ノート
児童が転写アートを体験 鹿追

幼保園のちびっ子がイモ掘り遠足 清水

スイートコーンとジャガイモを収穫 芽室「がぶりのじかん」

道内小中学生数が過去最少更新 学校基本調査
切り絵を通してアイヌ文化への理解深める 上士幌で教室

和歌山県串本町で「宇宙交流」 大樹高校のサークル

帯広駅周辺の今昔を百年記念館学芸員が解説 来月13日に市図書館で 街歩きワークショップも
高校演劇部員らが舞台技術を学ぶ 市文スポ財団など講習会

保育士の夢抱く、生活体験発表大会で帯柏葉高定時制の兒玉さん最優秀賞 全道へ
