更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
ルールで縛らずに端末利用を 音更
【音更】児童・生徒に一人1台貸与されている端末の使い方やルールの在り方などを学ぶ「デジタルシティズン教育授業」が10日、下音更小学校(水口一校長)の3年生58人を対象に行われた。授業は町内の小・中学校の教員らでつくる町教育研究所(所長・舘田真木野東小校長)の主導で、町内小学校では初めて実施された..

音更駒場小 インフルで1学年閉鎖
池田 幼年消防クラブ修了式

【写真特集】十勝管内中学校で卒業式


プロの歌声を満喫 鹿追の中学生芸術鑑賞会
池田高校で金融教育授業

松本さん(帯広)「プレゼンター」活動 わが子を守る「性教育」
先生が記者「卒業する小学6年生へ 中学校っておもしろい!」

私の学校「『グッドラジオ』でいじめを防止 帯広市帯広小学校」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(329)「いったりきたりな季節」

おばちゃん助産師の子育てエール(14)「つわりは『期間限定』相談も大切」

仲間の顔胸に卒業 管内中学校


学び重ね大好きな場所へ 福島県楢葉町唯一の酪農家出身、帯畜大の蛭田さん

芽室の新1年生にランドセルカバー贈呈 コープさっぽろ

池田で「おもしろサイエンス」

オーストラリアの高校とオンライン交流 幕別中
更別中でスーパービレッジ構想について知る授業

高橋兄弟が全中スケートの結果報告 足寄
4年ぶりのハーモニー、オリジナル曲も初披露 帯広少年少女合唱祭


池田 遊ゆう大学卒業式修了式
