更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
「倒産危機も牛トロでV字回復」十勝スロウフード藤田社長、畜大で講演
北海道中小企業家同友会とかち支部と帯広畜産大学の連携事業「経営者と『ガチ』で学び合う勉強会×交流会」が22日、同大学で開かれた。学生7人と経営者6人が参加。「牛とろフレーク誕生秘話、そして宇宙食へ」をテーマに、十勝スロウフード(清水)の藤田惠社長(58)が商品開発や経営について講演した。 十..
風になる疾走感表現 帯広コアがポスターデザイン フードバレーマラソン

町内外9団体が出演 池田きまぐれコンサート

子どもを分ける学校(4)道内の要支援児なぜ「東高西低」か 比較から見える十勝の実相

修学旅行の忠類小児童 円山動物園のゾウにカボチャ JA沖縄が提供
秋まき小麦の倒伏防止するには? 農試が帯農と連携し試験
歯科衛生士の仕事とは? 歯科医師会が高校生向けに説明会

芽室出身の豊田さん、フルート国際大会で2位 昨年は予選通らず奮起

浦幌 部活動の地域移行で説明会 アドバイザー小田氏が講演

清水で保育園留学がスタート 東京からの家族が町内第1号で利用
来年度の新入学児童へ 新得でプレゼント発注式

豊頃大津小の児童が地引き網体験学習・交流学習

先生が記者「絵本で知るアイヌとカムイの物語」

「私の学校「児童全員でドッジボール 浦幌町上浦幌中央小学校」

み~つけた!「モズのはやにえ」
かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(343)「おおきな??」

健康に黄信号からヤーコン栽培 人気のサラダに

