更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
自己肯定感向上 「子ども信じて」 保護者ら合同研修 更別
【更別】更別村コミュニティ・スクール(CS)委員会と学校運営協議会の合同研修会が8月30日、村社会福祉センターで開かれた。村内の医師や保健師らでつくる「さらべつホープ」の山田康介代表(村国民健康保険診療所長)が「自己肯定感を高めるために」と題して講演。保護者や地域住民、教員ら50人が参加した。 ..

子どもが主語の教育を 幕別で教育研究所道大会

帯広コア歯科衛生士科に国の学費支援 働く人のキャリアアップへ
子どもを分ける学校(6)「無理させてはダメ・・・」 遅れ引きずり中学進学

高校生が現場見学 十勝建設産業の未来を考える会
医療の仕事に理解深める 三条高生が開西病院で体験

帯農加工品の販売へ物流・販促学ぶ ECサイト講演会


異なる意見の大切さ学ぶ 芽室南小で新聞教育研究会

4年ぶりにカナダに生徒2人を派遣 広尾高校
「子牛のミルクやり、やりがいある」 町内の小学生が民泊で酪農体験 浦幌町

広尾高の学級減「非常に残念」 地元への進学率5割超を
「規模、先進性は座学以上」慶大生ら畜大生と合同研修 農業現場など視察
児童と教職員が不審者対応学ぶ 西中音更小

農業のプロを育てる 畜大で人材育成、1期生29人が受講

「目標達成できた」 全国中学陸上800メートルVの人見さん 渡辺町長に笑顔で結果報告 足寄

自己負担10万円でカナダの姉妹校訪問へ 池田町が補助額引き上げ 物価高騰分対応
若者視点で店舗改装 中央工学校が提案 清水町との連携事業

更中生がマナー講座 職場体験前に 講師にふく井ホテル林社長

子どもアートプロジェクトで「対話型鑑賞」授業 中札内中の生徒と
