更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
給食費1割アップ答申へ 市給食センター運営委 小学校262円、中学校325円
帯広市学校給食センター運営委員会(会長・和田尚史栄小校長)は21日、食材価格高騰に伴う市内小中学校の来年度からの給食費について、小学校が1食当たり現行27円増の262円、中学校が34円増の325円とする改定案の方針をまとめた。来年1月、市教委の広瀬容孝教育長に答申する。 市では食材価格高騰を受..
建設業の魅力を高校生に伝える 未来を考える会が帯工で仕事説明会
更別小に「人権の花」運動感謝状

高校生が古里のビジョンマッピング 豊頃町の未来描く
待ってた初滑り! つくし幼稚園でリンク開き~師走スケッチ


特別支援学級に通う生徒らタイの家庭料理に挑戦 帯広市社会福祉協議会が主催

気分は発掘者 児童会館で親子科学実験教室
宇宙の日作文コンクール、大正小の久保さんが全国2席 「宇宙の謎を追え!アルティメット計画」

まちなか「商」学校で星槎芸術ゼミがアートカフェ 23日開催
北海道パートナーズとかちが市内小中学校にサッカーボールを寄付
市内の小学1校で学級閉鎖 インフルエンザ
本社見学(19日)

認知症キッズサポーターの役割学ぶ 新得小で講座

Jリーガーで応援大使の圓道さん 故郷のサッカー少年団と交流 幕別

高校生手作り「めむくり」にぎわう 幻想的な雰囲気に~写真特集


勝毎電子版でスクラップづくり 芽室南小で「十勝の伝統」探し~先生が記者


ごほうびケーキ~豆粒日記(367)

あいさつできたらシールいっぱい 帯広市緑丘小学校~私の学校

響(帯広市・帯広第七中学校)~NIE・学校新聞
