更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
カラスくんと芝生~豆粒日記(407)

「開拓のはじまり」調べたよ~広がる勝毎電子版(下)
本別高校の今野さん、地元で後輩と共に追いかける“陸上の夢”

育てた大豆で豆腐作り 本別中央小

谷川俊太郎さん、児童詩誌「サイロ」との関わりも深く


高校生議会の議論を深掘り 大樹高校で「町長懇談会」

高校生と園児が仲良くサンタクロースオーナメント作り~こぼれ話

道理容美容専門学校帯広校の「設置認可」を了承 道私学審議会
音更高生が考案「どらシャイン」 “万人受けするどら焼き”がコンセプト

児童らがまちづくりについて取材 音更

ワールド貿易が町内幼稚園、保育園に新米400キロ寄付 芽室
27日に城彰二さん講演 池田町教育の日
力いっぱいネギ抜いて 帯広清川で子どもが収穫体験

「野人」岡野さん、士幌で中高生に熱く講演 サッカー教室も

本別高生が企画、道の駅広場で1日限りの足湯 温泉復活を望む声も


帯広三条高校で金融教育 家計管理や給与学ぶ

コンブのスープスパを味わう 広尾でふるさと給食~こぼれ話

児童が林業体験 大樹「すてっぷ」

全珠連第423回珠算・暗算検定合格者
中学生が看護師体験 帯広厚生病院
