更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
ボランティア 誰かのために応援 音更町緑陽台小学校~私の学校
高橋良滋(たかはし・りょうじ)児童会長 私(わたし)が通う緑陽台小学校にはたくさんのいいところがあります。1年生から6年生まで、相手のことを大切にするところや、自分のことだけでなく相手のことも考え行動するところです。そんな良いところがある緑陽台小学校について知ってもらうために、ボランティア活動と..

障害あってもスポーツで輝く 幕別清陵高1年・高山さんビーンバッグ投げで初優勝~先生が記者

鳴きまね上手 ミヤマカケス~み~つけた!
冬道注意報~豆粒日記(409)

「金融経済教育研究校」の啓西小学校で公開授業 電子マネー利用の課題出し合う

元養護教諭の大石さん講師に性教育講座 「おさんぽほけんしつ」主宰

有機ELの生みの親の城戸さん 子育ての在り方熱弁 音更
やまざと幼稚園でクリスマスイベント7日に開催 芽室
大樹こども園で「手洗い教室」

インフルで駒場小学年閉鎖 音更
カナダでの派遣成果を報告 広尾高校

小中学生30人に賞状贈る 帯広市読書感想文コンクール表彰式

教育DXの推進について学ぶ 楡の会

藤井さんに全国防犯功労者栄誉金章 全国防犯功労者表彰
練習積んだ多彩なダンス次々と ジョイフィットキッズ発表会


おせち料理テーマに「冬休みこども料理教室」 26日実施 士幌
「白いLの会」が十勝学園に寄付
市図書館おはなし会に帯広三条高図書局が初登場

看護への決意新たに 市医師会看護専門学校が宣誓式

