更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
老人クラブ存続へ、運営課題を共有 市老連が研修会
帯広市老人クラブ連合会(小野寺正次会長)は8月26日、帯広市グリーンプラザで「課題別研修会」を開いた。今後の活動に生かそうと、各地区の代表ら約50人がクラブ活動の課題を話し合った。 研修会では、小野寺会長のあいさつに続いて、市社会福祉協議会の東堂秀胤事務局長が老人クラブの現状や活動状況につい..
百年記念館ロビーでキヤノンフォトクラブ帯広写真展 管内の自然を切り取る

SDGsを学ぶおびひろ市民学 開西小で北電ネットワークが授業
上士幌の死亡事故現場で現場診断

【健康】不整脈治療に地域差
音楽演奏や落語家講演、生け花など展示も 10月18、19日に音更「生涯学習フェス」
絵本が子どもと大人の懸け橋に 「チリとチリリ」作家のどいかやさん講演 大樹

障害福祉増進へ11月に研修会 十勝地区手をつなぐ育成会連絡協議会
悩みに寄り添う「傾聴」学ぶ 音更でゲートキーパー研修

「情報格差なくし挑戦後押し」 経済情報サービス会社で奮闘 帯広出身の福井さん
花壇コンクール入賞団体紹介(中)学校部門

十勝産れんが、家族つなぐ 永祥寺納骨堂に利用へ住民参加で製作


滋賀・栗東で十勝特産品を販売 関西帯広会 馬つながりでばんえいPR
災害時の不安は断水と停電 3割強は防災意識低く
最後の散髪「恩返し」30年 新得やすらぎ荘でコットンファミリー代表の清水さん

戸籍の氏名の振り仮名~法務局Q&A(6)
【健康】自分できちんと磨く 幼少期から習慣付け
ひきこもり支援で就労体験を試験実施 帯広市
みかげ秋まつり 出店やステージイベント楽しむ
