更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
くらし一般
インフル3カ月ぶり「警報」 B型流行、「再感染注意を」
帯広保健所は22日、管内全域にインフルエンザ警報を発令した。12~18日の患者数は1定点医療機関当たり42・08人(速報値)で、警報発令基準(1定点医療機関当たり30人)を超えた。警報発令は3カ月ぶり。現在流行のウイルスは「B型」で、同保健所は「今季すでに感染した人も、再び感染する可能性がある。..
塗装研究会が「はけ供養祭」、約200本焼納~こぼれ話

【健康】週1回以上笑って健康に 友人と交流で効果アップ
新国立公園名に「十勝」了承 地元関係者ら集客に期待

歩くスキーで運度不足解消 町内11人が参加 清水
帯広ローターアクトクラブが幕別町教委に生理用品を寄贈

「クイズ王」伊沢さんが講演 3月9日に新得町公民館
能登半島地震 義援金(21日)
境界なき世界堪能 チームラボのデジタルアート 麻布台ヒルズに開業

十勝の「看板猫」 注目スポット紹介 きょう猫の日



消費税免除誤認で申告漏れ指摘 帯広市社協18~22年度分1500万円
80人が親睦深める 東京新得会

宇宙空間から地球撮影へ 高松さん、アートプロジェクト
冬旅は「リッチ志向」 東武鉄道調査
7人がスキー親しむ 陸別でナイター教室

坂本直行展23、24日にセミナーやギャラリーツアー 帯広美術館
キャンドルの灯で輝く氷の白鳥 帯広清川小で点灯式

会えれば幸運訪れる?!音更に希少な「雄」の三毛猫 ニャン(2月)ニャンニャン(22日)、きょうは「猫の日」

啓北小で卒業コンサート~こぼれ話
近未来の技術肌で実感、上士幌小児童が自動運転バス乗車

