更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
くらし一般
「ひろびろチョイス」初年度21人が復学 市議会経済文教委
帯広市議会経済文教委員会(林佳奈子委員長)は28日午後も続会。市教委は、不登校の子どもたちを支援する「ひろびろチョイス」の昨年度の登録者数が139人だったと説明した。新年度を迎えるに当たり35人が退会したが、うち21人は4月の段階で学校に通える状況になったという。 今野祐子氏(公明)への答弁。..
国内初「ELLE」のアロマサロン誕生 三余庵

スラロームなど体験、運転姿勢も再確認 十勝地区トラック協会


初の夜型向けオープンスクール、31日開催 十勝eスポーツ教育センター

マダニの多様性と生態学ぶ 浦幌で記念講座

【健康】「運動遊び」を楽しんで 幼児期からの習慣づくり
広尾で「ヒグマの勉強会」
町内会長に町政の現状説明 幕別で連絡会議
よつ葉と帯広署がダイイチ白樺店前で防犯啓発 「いかのおすし」をPR

おびひろ動物園で6月15日に写生コンクール
新津委員長を再任 豆まかナイト実行委 本別

JR御影ー芽室間で貨物列車に不具合 特急1本に遅れ
10月に十勝で7年ぶり全道大会 十勝地区老人クラブ連合会が総会
齋藤会長を再任 十勝地区身体障害者福祉協会が総会

猟友会広尾支部が獣魂祭
女性支援新法、共同親権テーマに講演会 駆け込みシェルターとかち

5日に「地域のエネルギーとまちづくりを考える」講演会 浦幌町
帯農高、自転車ヘルメット着用のモデル校に指定 帯広署

NEW OPEN「癒しのOUCHI(オウチ)」


Chaiスイーツ(1)「一糸と庭の〈青リンゴとココナッツのドーム〉」

