更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
くらし一般
啓北小で卒業コンサート~こぼれ話
◯…帯広啓北小学校(西田健一校長)で21日、6年生のための卒業コンサートが開かれた。卒業式まであと1カ月に迫った6年生60人に、バイオリンとピアノの演奏が贈られた=写真。 ◯…同校PTAが主催する「感動体験プロジェクト」の一環。コロナ禍で多くのPTA行事の開催が中止された中、少しでも学校生活を楽..
近未来の技術肌で実感、上士幌小児童が自動運転バス乗車


【健康】脳梗塞治療に地域間格差
正しい対処法や寄り添った支援を考える 幕別で認知症サポーター養成講座

新しい管理棟に必要な機能は? 浦幌で「梦の森ミーティング」

商店街のにぎわいづくりテーマに語らう 士幌町商工会青年部と高木町長

能登半島地震に100万円寄付 新得建設協会
絵本の読み方や選び方学ぶ 浦幌町図書館でボランティア養成講座

ブドウ絞りかすでオリジナルメッセージカード いけだワイン城

能登半島地震 義援金(19、20日)
能登地震義援金42万円寄付、町役場職員や町議会議員会など 士幌
「香害」悩み知って 誰もが安心なまちへ当事者ら団体発足

「子ども食堂」応援へ十勝で組織化準備 22日に公開勉強会
富良野―新得廃止記念イベントで「参加証明NFT」JR北が来月15日発売
尾田地域で文化際 子どもからお年寄りまで舞台で披露 大樹

飼い主不在だニャン 「猫の日」で22日に触れ合いイベントや譲渡会 帯広

サイバー攻撃の対策学ぶ セキュリティ月間で管内事業者 帯広署

オンライン診療のメリットとデメリットは 協会病院の青柳副院長講演 刀圭会のドクターセミナー

高齢女性を発見保護した足寄の高畠さんに感謝状 本別署
