更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
くらし一般
ジェンダー平等のまちづくりへ 浦幌でWS
【浦幌】人口減少や地域の担い手不足などが課題となる中、「ジェンダー平等に向けたみらいワークショップ(WS)」(一般社団法人・十勝うらほろ樂舎主催、公益財団法人みらいRITA共催)が2月25日、浦幌町中央公民館で開かれた。町民36人が参加し、性別や年齢など多様な立場を越えて、町の将来の在り方を話し..

映画上映会やバザーで寄付募る ひらめきプロジェクト実行委と町ボランティア団体連絡協 鹿追
子育てのポイント伝える 子育て支援・発達支援合同講演会 新得
いいものfromトカチ(54)「rokusukeの『手刺しゅうのクリップとワイヤーポニー』」


NEW OPEN「Ratna(ラトナ)」

ストレスの対処法学ぶ 市福祉人材バンクが23日に講演会
帯広ろう者協会が「耳の日」の集い 釧路の事例学ぶ
帯広看護専門学校で卒業式 31人が巣立ち


陸別で氷点下23・5度、帯広15・5度 4日真冬並みの寒い朝に
【健康】口の健康が精神的健康に関連
「推し」に捧げた女性描く 村雲菜月さん新刊「コレクターズ・ハイ」発売

武装工作員のテロ想定し帯広で共同訓練 陸自と警察


春の交通安全運動へ自治体や警察が活動方針確認
てくてく名店さんぽ(54)「鈴木商店」


NEW OPEN「7 STRETCH セブンストレッチ」

女性の権利考える 「国際女性デー」前に帯広で集会 差別と闘う映画や大谷短大特任教授講演

福祉の仕事や職場環境を知る 帯広市社協が説明会
「ぬいぐるみさん、今までありがとう」 音更神社でお人形感謝祭 1万体を供養

十勝の魅力、写真で伝える フォトクラブ昂が初の東京グループ展

入隊予定者にエール、自衛隊激励会~こぼれ話
