更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
齋藤会長を再任 十勝地区身体障害者福祉協会が総会
十勝地区身体障害者福祉協会(齋藤徹会長、375人)の今年度総会が21日、十勝総合振興局で開かれた。任期満了に伴う役員改選で齋藤会長を再任した。 総会には会員ら約30人が出席。齋藤会長は「大変厳しい状況だが、これまで築いてきた協会の在り方を再度認識・共有しながら、事業を進めていきたい」とあいさ..

猟友会広尾支部が獣魂祭
女性支援新法、共同親権テーマに講演会 駆け込みシェルターとかち

5日に「地域のエネルギーとまちづくりを考える」講演会 浦幌町
帯農高、自転車ヘルメット着用のモデル校に指定 帯広署

NEW OPEN「癒しのOUCHI(オウチ)」


Chaiスイーツ(1)「一糸と庭の〈青リンゴとココナッツのドーム〉」


今日会えるイケメン(56)「十勝漁師大衆酒場 たら福 類家(るいけ)雄大さん」



酒場をめぐる冒険(2)「受け継がれる居酒屋~串49、やきとり大学」


酒場をめぐる冒険(1)「写真でめぐる帯広酒場遺産」


ばんえい事務移管へ新法人設立方針を説明 市議会経済文教委
「簡単に稼げる」誘われ借金、慎重に判断を

死亡災害昨年度7人で全道ワースト2 労働災害防止会議
安全運転サポート車、市民が体験 帯広署などジョイフルエーケー帯広店で

デジタル社会の利便性とリスク呼び掛け 足寄で消費生活パネル展
十勝バス野村社長「地域の幸福度増した」 デジタル技術導入事業を解説
医師がパイロットに、北斗病院の大友さんが国家資格に一発合格

十勝災害支援協議会が発足 十勝での災害時に食料や物資を提供

和牛全共の総事業費7・5億円、来場想定38万人 宿泊・交通は札幌、釧路も
