十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ディーラーのスキルコンテスト全国大会へ トヨタモビリティ帯広

初の全国大会に意気込む(右から)高橋さん、上田さん、沼倉さん

 トヨタモビリティ帯広(帯広市、若林剛社長)の整備士高橋裕貴さん(39)=エンジニアリーダー=、沼倉隆浩さん(36)=上級エンジニア=、上田裕さん(36)=同=が、4日に岐阜県で開催される「全国トヨタ販売店サービススキルコンテスト」に北海道地区の代表として出場する。全国出場は、昨年合併した帯広トヨペットからは初めて、トヨタカローラ帯広からは19年ぶり。

 同コンテストは店舗総合力を高める「共創の場」として、トヨタ自動車(東京)が1966年から開催。以前は販売チャンネルごとで行われていたが、昨年から全国のトヨタ販売店を対象にし、今年はチーム競技が初めて取り入れられた。

 コンテストでは車検をテーマに、受け付けから車両の点検、客への説明まで一連の流れをチーム内で分担して行う。丁寧な接客や工程前後の連携、整備技術の正確さなどが問われ、基準に達したチームに金賞から銅賞までが贈られる。

 昨年、トヨタモビリティ帯広の管内7店舗から学科や実技試験を経て3人を選出。6月に行われた北海道地区大会の学科試験で、AGHトヨタ札幌と共に全国大会の切符を手にした。全国への出場は初めてという3人は、2カ月前から営業終了後に2時間ほどの練習に汗を流してきた。

 チーム最年長で入社19年目の高橋さんは「丁寧な作業を心掛け、帯広を良い意味で広めることができれば」と力を込める。入社17年目で同期の沼倉さんと上田さんは、「プレッシャーだが、仲間を信じて最後まで楽しくやり切りたい」「金賞を目指し、会社にも良い影響を与えられるよう全力を尽くしたい」とそれぞれ意気込んでいる。(廣田佳那)

関連写真

  • 初の全国大会に意気込む(右から)高橋さん、上田さん、沼倉さん

    初の全国大会に意気込む(右から)高橋さん、上田さん、沼倉さん

  • 初の全国大会に意気込む(後列右から)高橋さん、上田さん、沼倉さん、(前列右から)技術トレーナーの西浦渉係長、小島孝宏サービスマネジャー

    初の全国大会に意気込む(後列右から)高橋さん、上田さん、沼倉さん、(前列右から)技術トレーナーの西浦渉係長、小島孝宏サービスマネジャー

更新情報

道東道4車線化事業 狩勝第一トンネル現場見学会

紙面イメージ

紙面イメージ

10.2(木)の紙面

ダウンロード一括(67MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME