十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

日高山脈を体感 釣りやモルック、4種ツアー開始 中札内の札内川園地

ツアーをPRするスタッフの高橋さん

 【中札内】AOILO(梶山智大代表)が運営する札内川園地(中札内村南札内)は今シーズンから、日高山脈を身近に体感するプライベートガイドツアーの提供を始めた。「釣り」「ネイチャーガイド」「マウンテンバイク(MTB)ツアー」「モルック体験」の四つのアクティビティーを用意。日高山脈の自然をガイドに教わりながら楽しめる。11月4日の閉園までシーズン通して行う。(斉藤さゆり通信員)

 今夏に予定される日高山脈の国立公園化に合わせた対応。四つのアクティビティーそれぞれに専門ガイドが同行し、基本となる知識や楽しみ方などをレクチャーする。

 「釣り」は、札内川での渓流釣りを「ミャク釣り」「ルアーフィッシング」「フライフィッシング」から選択して楽しめる。新聞や釣り情報誌に連載を持つガイドの山口裕理さんが参加者のレベルに合わせて指導する。所要時間は3時間。

 「ネイチャーガイド」では植物や生物を観察しながら札内川園地を巡る五つのコースを用意。北海道知事認定アウトドアガイドの手塚睦さんが案内する。コースの距離は1~3キロほど。所要時間は約1~2時間。

 「MTBツアー」は札内川ダムからピョウタンの滝にかけてのコースを、管内でサイクルツーリズムに取り組む十勝プラスの代表で自転車ガイドの及川雅敦さんと走行する。所要時間は2時間半。

 「モルック体験」では、日本モルック協会の公認団体「十勝あおいろモルックの会」の公認指導員から説明を受け競技を楽しむ。所要時間は1時間。

 園地スタッフの高橋伸行さんは、「経験豊富なガイドが案内するツアー。日高山脈の自然を楽しみたい人はぜひ利用してほしい」と呼び掛けている。アクティビティーは今後種類を増やしていく予定だ。

 申し込みはどのアクティビティーも参加希望日の1週間前まで。催行日の確認と申し込みは専用ページから。現時点で8月までの予約を受け付けている。問い合わせは園地キャンプ場(0155・69・4378)へ。

 各ツアーの料金などは次の通り。

◇釣り=申し込み人数1~3人、小学生以上対象。釣りざおレンタル代込みの1人プランで1万5000円。釣りざお以外の釣り用具一式レンタルは2500円

◇ネイチャーガイド=申し込み人数1~8人、小学生以上対象。大人1人2000円、中学生以下1人1000円

◇MTB=申し込み人数1~2人、身長142センチ以上の15歳以上対象。MTBレンタル代込み1人6000円

◇モルック=申し込み人数1~4人、年齢制限なし。1グループ2500円

更新情報

小学校にクマ出没の対応訓練 新得署

紙面イメージ

紙面イメージ

6.17(月)の紙面

ダウンロード一括(105MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME