十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

あま~い「帯広メロン」出荷スタート サーモンピンクの肉厚な果肉

出荷が始まった「帯広メロン」を手にする生産者や箱詰めの作業者(24日、キサキ糧穀で)

 帯広市と芽室町の農家で栽培している「帯広メロン」の今年の出荷が24日に始まった。曇天が続いた昨年に比べて今年は天候が良く、関係者は「糖度が高いおいしいメロンになった」と話している。出荷は8月中旬ごろまで。

 帯広メロンは、市内や近隣自治体の農家で構成する「FFVプロジェクト」が1988年から出荷している。爽やかな甘みとサーモンピンクの肉厚な果肉が特徴的なマスクメロンの品種「妃」で糖度は15度以上。支柱を立てて実をつるす道内唯一の「立ちづくり」で網目模様の美しさにこだわっている。今年は例年よりやや少ない約3800玉の生産を見込む。

 販売元のキサキ糧穀(帯広市愛国町、鬼崎友宏社長)にはこの日、約700玉が集まり、箱詰め作業が進められた。2キロ以上の大玉は「プレミアム」とし、価格は2玉で5000円前後。管内ではイオン帯広店やイトーヨーカドー帯広店、コープさっぽろなどで取り扱っている。鬼崎社長(46)は「農家が手塩にかけて育て、味や形に自信を持っている。ぜひ味わってほしい」と話している。

 一方、一時期は20戸以上あった管内のメロン農家は4戸に減少。鬼崎社長は「技術的に難しい面もあるが、ぜひ取り組んでもらい、供給を増やしたい」と生産者の増加を望んでいる。
(松村智裕)

更新情報

帯大谷女子7大会連続V 男子帯三条は7大会ぶり 個人単川上(帯柏葉)3連覇 全十勝高体連卓球

紙面イメージ

紙面イメージ

6.1(土)の紙面

ダウンロード一括(70MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME