十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

認知症になりにくいまちづくりを宣言 更別村

認知症相談や治療の流れをまとめた「さらべつ版ケアパス」

 【更別】村は1日付で「認知症になりにくいまちづくり宣言」をした。従来の認知症の知識や情報提供に加え、村民と医療・福祉施設と連携して認知症の予防や早期発見・治療に力を入れる。

 村によると、道内では池田町や上士幌町など8自治体が同様に宣言。昨年末配布した村広報誌で宣言を周知するとともに、認知症の進行状況に応じた支援サービスや相談窓口を記載した「さらべつ版認知症ケアパス」を配布した。

 宣言は5項目。認知症サポーター養成講座や症状・対処法の紹介などの知識普及をはじめ、高齢者の体力・認知力の測定による軽度認知障害の早期発見、要介護認定を受けていない高齢者向けの「健康増進クラブ」など運動教室の開催、住民や企業との見守りなどを掲げる。

 村は保健師と社会福祉士、村国民健康保険診療所医師の3人体制による「認知症初期集中支援チーム」を2016年に設置。それぞれの場面で認知症が疑われる村民の情報交換をし、早期発見や必要な介護サービスとの連携につなげている。

 チームの一員で、村地域包括支援センターの竹村友美保健師は「認知症は人ごとではなく、誰でもなり得る病気。『恥ずかしい』と思われる偏見をなくして、隠さずに安心して暮らせる村にしたい」と話す。(深津慶太)

◇21日に認知症講演会
 村は21日午前10時から、さらべつ熱中小学校(旧十勝南部農業開発事業所)で認知症講演会を開く。NPOソーシャルビジネス推進センターの相内俊一理事長が「認知症になりにくいまち、なりにくい暮らし方」と題して講演する。入場無料。申し込みは19日まで。問い合わせは村地域包括支援センター(0155・53・3000)へ。

更新情報

来年2月に足寄で町民企画のフリーマーケット 30日まで出店者募集

紙面イメージ

紙面イメージ

11.23(土)の紙面

ダウンロード一括(73MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME