十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

広尾産トバのカップラーメン 広尾とえりも町で販売

広尾のサケトバが使われている弟子屈ラーメン鮭冬葉塩

 【広尾】道内で展開する「弟子屈ラーメン」の限定メニューで、広尾漁協(亀田元教組合長)のサケトバを使った「鮭冬葉塩」がカップラーメンになった。広尾町と日高管内えりも町で限定販売されている。

 同漁協は取引業者の仲介で、今年の春から「弟子屈ラーメン」にサケトバを提供している。カップラーメンは8月から販売が始まり、広尾町では町内2カ所のセブンイレブンで扱っている。

 「鮭冬葉塩」では、同漁協のサケトバは一度焼いた後、粉砕してスープのダシに使われている。えりも町産のサケの身も入っており、あっさりとした味わいの中に、サケのうまみが感じられる塩ラーメンとなっている。

 1つ380円。広尾産業流通振興公社(社長・村瀬優町長)が同漁協の海産物直売会「魚・直売の日」で販売するほか、今後町のふるさと納税の返礼品にもする予定。

 同漁協は「広尾漁協のサケトバは身の質が良い。良質なものを使っているラーメンなのでひと味違う。広尾のサケのおいしさを知ってもらいたい」としている。(伊藤亮太)

関連写真

  • 広尾産トバのカップラーメン 広尾とえりも町で販売 2

    広尾産トバのカップラーメン 広尾とえりも町で販売 2

更新情報

豊頃の味を詰め込んだ「パンどら」登場 ココロコ

紙面イメージ

紙面イメージ

5.30(木)の紙面

ダウンロード一括(96MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME