十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

足腰の強さみせた十勝農業(総括) 農業TOKACHI

天候不順や停電に見舞われながらも足腰の強さを示した十勝農業。生産額を高めるには災害への対応も課題となる

天候、災害に悩まされるも3000億円維持へ
 2018年は、初夏の天候不順や9月の胆振東部地震による停電に見舞われ、小麦、豆類の作柄や生乳生産量に影響が及んだ。JA取扱高は大豊作だった昨年には及ばない見通しだが、なんとか3000億円は維持できそう。十勝農業の足腰の強さをうかがわせた一方で、酪農分野を中心として災害への弱さも明るみになった1年だった。

 管内のJA取扱高は昨年、台風被害により落ち込んだ16年から復活。過去最高の3388億円を記録し、今年はさらなる飛躍が期待されていた。

 しかし、6月、7月の低温と長雨で、小麦は受粉が進まず、実が膨らみきらなかったため収量が減少。豆類は初期生育が確保できなかったことが最後まで響いた。ジャガイモやビートは昨年を下回ることが予想されるが、小麦や豆類に比べ落ち込みは少ない。

十勝24JAの取扱高

 また、胆振東部地震では安定的な生乳生産への課題が浮き彫りになった。停電で搾乳できなかった農家があったほか、搾乳できても乳業メーカーが操業できず、生乳の受け入れが滞った。

 搾乳できず、乳房炎になった牛も数多く発生。天候不良で牧草の出来が悪かったこともあり、それまで前年同月を上回っていた生乳生産量は、9月に前年を割った。

 それでも今年の取扱高は過去2~3番目の水準になると期待され、改めて十勝農業の力強さが示された。ただ、災害への弱さは、21年に生産額3500億円を目指す農業界にとって重要なポイントになりそうだ。さらなる競争力向上へ、災害に強い生産体制構築が必要となる。(農業TOKACHI取材班)


◆十勝農業の1年を総括
農業TOKACHI2018-十勝毎日新聞電子版特設ページ

◆農業特集
農+ビジネス北海道-「農+ビジネス北海道」サイト

更新情報

ワイン城レストランで「春の城ロゼフェア」開催中 池田

紙面イメージ

紙面イメージ

4.19(金)の紙面

ダウンロード一括(139MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME