十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

日高山脈バックに悠々 歴舟川に「こいのぼり」500匹

日高山脈を背景に風にはためくこいのぼり(18日午前10時15分ごろ、須貝拓也撮影)

 【大樹】大樹町内の歴舟川河川敷(国道236号大樹橋上流側)で17日、「清流鯉(こい)のぼり」が始まった。こいのぼり500匹が、歴舟川に渡された。

 町観光協会(一戸勉会長)主催で、今年で35回目。国道号数にちなみ236匹を掲げていたが、昨年から数を増加。今年は約500匹を設置した。

 午前9時に町観光協会や町商工会青年部の関係者ら約15人が作業を開始。河道上用の鉄製ロープ(長さ約230メートル)に、50~60センチほどの間隔を空けて、こいのぼりを取り付けた。

 午前10時すぎには、認定こども園たいきの園児たちが早速訪れ、伸び伸びと泳ぐ姿に歓声を上げていた。一戸会長は「日高山脈をバックに泳ぐ姿を見てもらいたい」と話している。5月6日まで。同5日にはミニイベント(午前10時~午後2時)を開催する。(松岡秀宜)


日高山脈バックに悠々 歴舟川に「こいのぼり」500匹

関連動画

  • 日高山脈バックに悠々 歴舟川に「こいのぼり」500匹

関連写真

  • 高所作業車を使い川の上を渡されるこいのぼり(18日午前10時半ごろ、須貝拓也撮影)

    高所作業車を使い川の上を渡されるこいのぼり(18日午前10時半ごろ、須貝拓也撮影)

  • 高所作業車を使い川の上を渡されるこいのぼり(18日午前10時半ごろ、須貝拓也撮影)

    高所作業車を使い川の上を渡されるこいのぼり(18日午前10時半ごろ、須貝拓也撮影)

  • 風にはためくこいのぼり(18日午前10時15分ごろ、須貝拓也撮影)

    風にはためくこいのぼり(18日午前10時15分ごろ、須貝拓也撮影)

  • こいのぼりを見て大喜びの園児たち(18日午前10時10分ごろ、須貝拓也撮影)

    こいのぼりを見て大喜びの園児たち(18日午前10時10分ごろ、須貝拓也撮影)

  • こいのぼりを見て大喜びの園児たち(18日午前10時10分ごろ、須貝拓也撮影)

    こいのぼりを見て大喜びの園児たち(18日午前10時10分ごろ、須貝拓也撮影)

  • こいのぼりを見て大喜びの園児たち(18日午前10時10分ごろ、須貝拓也撮影)

    こいのぼりを見て大喜びの園児たち(18日午前10時10分ごろ、須貝拓也撮影)

  • 高所作業車を使い川の上を渡されるこいのぼり(18日午前9時40分ごろ、須貝拓也撮影)

    高所作業車を使い川の上を渡されるこいのぼり(18日午前9時40分ごろ、須貝拓也撮影)

更新情報

卓球全道大会で活躍誓う 更別中央中の松野さんが教育長訪問

紙面イメージ

紙面イメージ

7.27(日)の紙面

ダウンロード一括(79MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME