十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

没入型空間でうらほろマラソンを追体験 浦幌

体験できるマラソンコースの一部(同社提供)

 【浦幌】浦幌町のIT企業「フォレストデジタル」(辻木勇二代表)は18、19の両日、町内の「常室ラボ」にある「uralaa(うらら)」で、19日に町内で開かれる「うらほろマラソン」のコースを体感できるサービスを提供する。体験無料。

 うららはクラウドを活用した同社の没入型空間サービス。正面と天井、左右の4面に映像が投影され、音響や香りを再現。老若男女問わず、臨場感や疾走感を走らずに体験できる点が画期的で、地域イベントの活性化を図る狙いもある。

 15キロのコースを想定。両側に広がるカラマツの道に始まり、牧草地帯などを通過し、海を一望できる町昆布刈石展望台付近のパラグライダー場がゴール。体験時間は約20分で、入退出は自由。同社は「臨場感のある時間を楽しんで」と呼び掛ける。

 両日とも午前11時~午後5時。予約は不要。(小縣大輝)

関連写真

  • 没入型の空間サービス。うらほろマラソンのコースを体験できる

    没入型の空間サービス。うらほろマラソンのコースを体験できる

更新情報

元ソフトバンク投手古谷優人、故郷に支えられ帯広倶楽部で野球の第2章全力で開始

紙面イメージ

紙面イメージ

6.3(月)の紙面

ダウンロード一括(96MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME