十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

十勝から宇宙日本食を 同友会など認証仕組み学ぶ

 「宇宙日本食」開発スタートアップセミナーが8日、帯広市内の十勝産業振興センターで開かれた。十勝に拠点を置き、宇宙食に興味を持つ食品関連の経営者など約50人が参加。十勝からの開発を目指そうと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から専門家を招き、認証基準やプロセス、開発などを学習した。

 道中小企業家同友会とかち支部・十勝農商工連携部会(藤田惠会長)主催。大樹でインターステラテクノロジズ(IST)の観測ロケット打ち上げが行われるなど、十勝で宇宙に対する機運が高まっていることから初めて企画した。

 JAXA宇宙飛行士・運用管制ユニット宇宙飛行士健康管理グループの野上和真氏が講師を務め、共催の十勝総合振興局やとかち財団、帯広信用金庫の関係者らも出席した。

 NASAやロシアの「標準食」に対し、宇宙日本食は「ボーナス食」として位置づけられていることなど、宇宙食をめぐる概要を説明。認証には(1)常温で1・5年以上の賞味期限(2)HACCPに基づく衛生基準-などの必要項目を挙げ、最近話題となった柿の種を含め、現在14社30食品が認証されているとした。

 野口氏は「将来的には超長期滞在で保存性も3~5年が必要。宇宙への挑戦自体が社会貢献となるほか、高品質や技術力をアピールする機会にもなる」などと力説した。

 参加者からは「JAXAは開発に当たって資金的、人的な協力をしてくれるのか」「電子レンジは宇宙で使えるようになるのか」といった質問があり、野上氏は「直接の補助金などはないが、技術的な質問には応えていきたい」と回答していた。

 出席の1人、柳月の田村昇社長は「すぐには難しいかもしれないが、夢があり、挑戦する価値はある」と笑顔。藤田部会長(十勝スロウフード社長)は「予想以上の来場数に関心の高さを感じた。認証を受けるのが理想だが、非常食への応用も利くことからビジネスの可能性もある。今後も勉強の機会を続けていきたい」とした。(佐藤いづみ)

関連写真

  • 多くの経営者らが参加した宇宙日本食セミナー

    多くの経営者らが参加した宇宙日本食セミナー

  • 十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 3

    十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 3

  • 十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 4

    十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 4

  • 十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 5

    十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 5

  • 野上氏の話を真剣に聞く参加者

    野上氏の話を真剣に聞く参加者

  • 十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 7

    十勝から宇宙日本食を、認証仕組み学ぶ、同友会など 7

更新情報

十勝トレセンU―14、初代王者に フットサル道地区U15選抜大会

紙面イメージ

紙面イメージ

11.26(火)の紙面

ダウンロード一括(81MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME