十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

13人制ラグビー、ニウエ代表が広尾で親善試合 日本に58-8快勝 迫力プレーに観客驚嘆

13人制ラグビーらしい激しい試合展開となった日本対ニウエ戦(石原秀樹通信員撮影)

 【広尾】13人制ラグビー「ラグビーリーグ」の、日本代表対南太平洋の島国・ニウエ代表の一戦が19日、広尾町コミュニティグリーンパークで開かれた。ニウエ代表が前評判通り攻守ともにパワーを見せつけ、58-8で勝利した。観客約300人は両チームの迫力あるプレーに酔いしれた。

 両国の国歌斉唱に続き、ニウエは、ニュージーランド代表が自身を鼓舞するために行う「ハカ」のニウエ版「タカロ」で士気を高めた。

 前半はニウエが鮮やかなボールコントロールで圧倒し、7トライ2ゴールで折り返した。後半は「サムライズ」の愛称で親しまれる日本も細かいパス回しで2トライの反撃。ニウエの鉄壁の守備を崩した。

 試合後は文字通りのノーサイド。両代表の選手たちが抱き合ったり、観客と写真撮影したり、サインに応じたりするなど、和気あいあいとした雰囲気に。日高管内えりも町から友人3人と訪れた川上智之さん(35)は「モールやラインアウトがない展開の速さ、ニウエの選手の頑丈な体格とスピードに感動した」と笑顔を見せた。

 帯広工業高校ラグビー部員や広尾高校の生徒、町商工会などが裏方で試合を支えた。帯工ラグビー部の小澤響生主将(2年)は「ニウエは攻守ともにコンタクトが強く、日本はパス回しがすごい。貴重な経験で、少しでも自分たちのプレーに生かしたい」と話した。

 広尾での同ラグビーの国際試合は、昨年に続く開催。同町を拠点とする日本ラグビーリーグアカデミー(小西周代表)と町民らによる実行委員会「ONE TEAM ヒロオ」(久保善久実行委員長)などの主催。

 試合は動画共有サイトユーチューブでライブ配信され、元15人制日本代表主将の菊谷崇さんが解説。会場では、スポーツイベント「スポーツ体験爆上祭」も開かれにぎわった。(松岡秀宜)


13人制ラグビー、ニウエ代表が広尾で親善試合

スポーツイベント「スポーツ体験爆上祭」



関連動画

  • 13人制ラグビー、ニウエ代表が広尾で親善試合

  • スポーツイベント「スポーツ体験爆上祭」

関連写真

  • 3つめのトライを決めるニウエのトーマス・カウフォノンガ選手(右)

    3つめのトライを決めるニウエのトーマス・カウフォノンガ選手(右)

  • 「タカロ」で士気を高めるニウエの選手たち(石原秀樹通信員撮影)

    「タカロ」で士気を高めるニウエの選手たち(石原秀樹通信員撮影)

  • 13人制ラグビーらしい激しい試合展開となった日本×ニウエ戦(石原秀樹通信員)

    13人制ラグビーらしい激しい試合展開となった日本×ニウエ戦(石原秀樹通信員)

  • 国家を斉唱する日本代表の選手たち

    国家を斉唱する日本代表の選手たち

  • 13人制ラグビーらしい激しい試合展開となった日本×ニウエ戦(石原秀樹通信員撮影)

    13人制ラグビーらしい激しい試合展開となった日本×ニウエ戦(石原秀樹通信員撮影)

  • 「タカロ」で士気を高めるニウエの選手たち(石原秀樹通信員撮影)

    「タカロ」で士気を高めるニウエの選手たち(石原秀樹通信員撮影)

更新情報

「地道な活動認めていただき無上の喜び」北の聲アート賞の池田緑さん

紙面イメージ

紙面イメージ

10.20(月)の紙面

ダウンロード一括(89MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME