十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

浦幌で住宅街浸水、住民「初めての経験」 JR運休、国道も通行止めに

大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時10分ごろ、澤村真理子撮影)

 20日午後から21日早朝にかけ十勝地方を襲った大雨は、未明に初の線状降水帯も発生し、浦幌町では市街地が浸水した。住民は「初めての経験」と驚きの声を上げた。交通の乱れも続き、特急「おおぞら」が終日運休、浦幌と釧路を結ぶ国道38号で通行止めとなっている。

 浦幌町は同日午前3時半、災害対策本部設置と同時に厚内地区の約20戸に避難指示を発令。午前8時に解除されるまで、厚内公民館に最大28人が避難した。

 また、町北栄や南町、厚内では、住宅街が水に漬かった。このうち北栄団地では消防車が午前5時ごろから排水作業に当たり、町職員も土のう積みなどを行った。正午現在も作業は続いている。

 自宅が床下浸水した堀川真一さん(74)は「朝5時ごろ、ぴちゃぴちゃという音で目が覚めた。1階のベランダを開けたら庭が水浸しになっていた。どんどん水位が上がってきたので1階の布団などを2階に上げた。40年以上住んでいるがこんなことは初めて」と驚く。田子雅博さん(61)は「4時半に目が覚めてこれはまずいと思い、消防に電話した。玄関を開けたときには膝上まで水があった。50年以上住んでいて何度か水害は遭ったが、歩道も見えないほどのは初めてのこと」と話していた。

 豊頃町も、える夢館に避難所を開設。避難者はいなかった。

 また、十勝管内の道路は通行止めが相次いでいる。同日午前11時半現在、国道38号が土砂流入のため、浦幌町帯富-釧路市直別橋間(18・6キロ)で通行止め。国道336号も土砂流入のため、広尾町音調津-同町ツチウシ(6・5キロ)と同町音調津-日高管内えりも町目黒(11・6キロ)で通行止めが続いている。

 JR北海道も同日の特急おおぞら1~12号、とかち1、2、4号の特急計15本、普通列車41本が運休した。根室線浦幌-厚内間で道床が流出している箇所があり、復旧までに時間を要する見込み。

 帯広河川事務所は、21日午前1時40分、札内川ダム(中札内村南札内)の貯水位が制限水位に達したため、同5時50分まで常用洪水吐からの自然越流による放流を行った。河川の水位が平常に戻るまで注意を呼び掛けている。(澤村真理子、貞野真生)


◆関連記事
十勝で初めて線状降水帯が発生 浦幌で24時間降水量が観測史上最多167・5ミリ-十勝毎日新聞電子版(2025/09/21)

関連写真

  • 大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時半ごろ、澤村真理子撮影)

    大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時半ごろ、澤村真理子撮影)

  • 大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時半ごろ、澤村真理子撮影)

    大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時半ごろ、澤村真理子撮影)

  • 大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時半ごろ、澤村真理子撮影)

    大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時半ごろ、澤村真理子撮影)

  • 大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時10分ごろ、澤村真理子撮影)

    大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時10分ごろ、澤村真理子撮影)

  • 大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時10分ごろ、澤村真理子撮影)

    大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時10分ごろ、澤村真理子撮影)

  • 大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時10分ごろ、澤村真理子撮影)

    大雨で排水が追いつかず浸水した浦幌町北栄団地(21日午前9時10分ごろ、澤村真理子撮影)

  • 浸水した厚内地区で泥をかき出す町職員

    浸水した厚内地区で泥をかき出す町職員

  • 浸水した厚内地区で泥をかき出す町職員

    浸水した厚内地区で泥をかき出す町職員

  • 浸水した厚内地区で泥をかき出す町職員

    浸水した厚内地区で泥をかき出す町職員

更新情報

十勝5選手メンバー入りの遠軽が3連覇王手 高校ラグビー南・北選手権大会第2日

紙面イメージ

紙面イメージ

9.21(日)の紙面

ダウンロード一括(65MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME