「ハッピーな生き方を」 6月のSALA講演会講師・フリーアナ武内陶子さん
十勝毎日新聞社が開催する女性限定会員制クラブ「SALA(サラ)」の今年度講演会(全3回)が6月7日に始まる。第1回の講師を務めるフリーアナウンサーの武内陶子さんが「どうハッピーに生きるかが大切」と、講演を前に思いを語った。(聞き手・菊地正人)
-2023年10月にフリーアナウンサーになり、変化したことは。
生活が一変しました。雨が降っても槍(やり)が降っても毎日職場に通わなくてはいけない環境から、自分でペースをつくれるようになりました。最初は「きょうは何も生み出していない」という感覚もありましたが、今は柔軟に予定を立てられるので、心地よく感じています。
-日々の生活で心掛けていることは。
後ろ向きにならないこと。落ち込みそうな場面はありますが、そういう瞬間に「いけない、いけない」とすぐに切り替えるようにしています。楽しいことを考えたり、子どもが昔書いてくれたメモを見たりして元気を出しています。
-十勝・帯広のイメージは。
人より牛が多い地域で、日本の「フードセンター」。とにかく食べ物がおいしい。あとは、ドリームズ・カム・トゥルーの人気が根強い印象です。
-講演会で伝えたいことは。
生きづらい世の中ですが、いかにハッピーに生きるかが大切だと思います。それぞれの回答を持って帰ってもらうために、元気が出る話をいっぱいできればと考えています。
-十勝の皆さんへメッセージを。
今は、「NHKの武内陶子」ではなく「野生の陶子」。ぜひ野生のパワーを浴びに来てください。
<たけうち・とうこ>
フリーアナウンサー。1965年愛媛県大洲市出身。神戸女学院大卒。91年にNHK入局。松山、大阪を経て東京で勤務。「NHK NEWSおはよう日本」のキャスターや「第54回紅白歌合戦」の総合司会などを務めた。現在はテレビやラジオなどで活躍中。19歳、13歳双子の3人娘の母。
◇ ◇ ◇
武内さんの講演会は、6月7日午後3時から同4時半まで、音更町文化センターで開かれる。「SALA」では、今年度会員を募集している。
会員は18歳以上(4月1日現在)の女性(親子で申し込みの場合のみ15歳から入会可)で、年会費は新規が個人6000円、親子9000円。継続(2024年度の会員対象)は個人5000円、親子8000円。申し込みはホームページから。
今年度の講演会は、第2回が9月6日に美容家・タレントのIKKOさん、第3回は来年3月1日に料理研究家の浜内千波さんが講師を務める。問い合わせは、十勝毎日新聞社営業局SALA事務局(0155・23・2323、平日午前9時~午後5時)へ。