十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

上士幌ナイタイテラス売り上げ好調 商品開発、体験型ツアー企画

オープン5周年を迎えたナイタイ高原牧場内の観光施設「ナイタイテラス」

 【上士幌】上士幌町内のナイタイ高原牧場にある観光施設「ナイタイテラス」は、今年度の売上額・入り込み数ともに前年度を上回った。期間限定のフードメニューの開発や同牧場内を回る体験型ツアーを企画したことなどが主な要因で、指定管理者の観光地域商社「karch(カーチ)」(千葉与四郎社長)は「北海道を代表する観光地として、ナイタイ高原の魅力を積極的に発信したい」としている。(大健太郎)

 11日の町議会産業経済建設常任委員会(中村哲郎委員長)で示された。

 ナイタイテラスの今年度の営業は4月20日から10月31日まで。報告によると、今年度の売上額は9103万円(前年度比13・5%増)、入り込み数は13万8241人(3・2%増)だった。2022年度は売上額6999万円、入り込み数12万6709人、23年度は8022万円、13万3958人で、いずれも順調に増加している。

 ナイタイテラスは、東京ドーム358個分に相当する敷地面積約1700ヘクタールの公営牧場内に、19年にオープン。5周年を迎えた今年は、期間限定のソフトクリームや、新商品「ナイタイてりたまバーガー」などを開発し、新たな客層の掘り起こしに努めた。夏に売り出した車中泊プランや、牧場の作業道を歩くトレッキングツアーなどを仕掛け、一定の利用があった。

 また、今年からナイタイテラスに新しくライブカメラを設置し、ユーチューブから広大な景色を見られるようにした。同社は「観光誘客につなげ、上士幌町の魅力向上につなげたい」としている。

 同委員会では委員から、「滞在時間を延ばすことが必要」「SNSの写真を違う角度で撮ってみては」などの意見や指摘があった。

更新情報

にんにくたれでリニューアル 清水「牛玉ステーキ丼」15周年

紙面イメージ

紙面イメージ

8.6(水)の紙面

ダウンロード一括(101MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME