十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

音楽と共に生きる人~人の気配

Snokey Recordの竹澤“サンスケ”政明さん

 先月は奈良でレコード屋を営むミュージシャンを紹介したが、今月は宇都宮のレコード屋「Snokey Record」と、オーナーの竹澤政明さんについて書こうと思う。2カ月続けてレコード屋の店主を紹介したいと思ったことも何かの縁か。

 自身もDJとして活躍する竹澤さんは、街の人や音楽仲間からサンスケさんと呼ばれている。僕もそう呼んでいる。愛称の由来を知らないので、次の酒のさかなにその話も加えよう。

 サンスケさんとの出会いはもう10年以上前になる。今とは別の場所にお店があった時代に訪れ、そこから宇都宮でライブをする際には会いに行くようになった。お店でビールをごちそうしてくれたり、「昼飯まだ?」という話になればなじみの町中華に連れて行ってくれたり。ライブツアーを続ける理由がここにもある。

 「レコード屋でビール?」と思った人もいるかもしれないが、お店の奥にはバースペースがあり、夜になるとそこでDJパーティーやライブが開催される。僕も何度かそこで歌ってきた。レコード屋の奥に秘密基地のような空間。海外のパブのような格好良さがある。ワクワクしないはずがない。何度かお店を引っ越してきたサンスケさんも、もう他には移れないのではないか。それくらい魅力的な物件を、見事に自分の色に染めて城を築いている。「きょうは急いでいるし、買い物する時間はないな」と思っていても、気がつけば数枚のレコードを手に持って店を出ている。北海道から栃木は少し遠くに感じるかもしれないが、音楽好きはぜひ足を運んでほしい。

 Snokey Recordでまたライブをしたいと思っている。2024年12月現在、今だったらあの空間で何を歌いたいかなと考える。浮かんだのは『Christmas Is All Yours』だった。メリークリスマス!!


<Keishi Tanaka(タナカ・ケイシ)>
 ミュージシャン。1982年大樹町生まれ。帯広柏葉高卒。Riddim Saunterを解散後、ソロ名義での活動を続け、V6への楽曲提供も話題となる。ニューアルバム『Like A Diary』が来年1月29日にリリースとなることが発表になったばかり。

更新情報

卓球全道大会で活躍誓う 更別中央中の松野さんが教育長訪問

紙面イメージ

紙面イメージ

7.27(日)の紙面

ダウンロード一括(79MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME