十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

豊頃のハルニレ 耐えた 台風に負けない「希望の木」

台風を乗り越えながら生きるハルニレの木。幹が縦に割れた部分は結束ベルトで応急措置が施されている(金野和彦撮影)

「幹裂ける」ベルトで固定
 【豊頃】推定樹齢150年。8月の相次ぐ台風で水に漬かるなどした町の観光名所・ハルニレの木が、傷つきながらも必死に生きている。台風後に訪れた観光客らからは「よく頑張った」「試練の象徴」とメッセージが寄せられ、甚大な被害が出た十勝を勇気づける「希望の木」となっている。

 ◇   ◇

 ハルニレの木はもともと幹が裂けかけていたが、今回の台風7、11、9号でさらに傷みが広がった。町は「このままでは台風10号に耐えられない」(企画課)として、8月30日に結束ベルトを付け、割れ目が広がらないよう固定するなど応急措置を施した。

十勝川の増水で漬かったハルニレの木(8月31日午前10時ごろ、豊頃町役場提供)

 翌31日、十勝川が増水。茂岩の水位観測地点では同日午前11時、水位がこれまでの最高値10・08メートルを超える12・68メートルに達した。ハルニレの木は堤防内の同川左岸河川敷にあり、木の半分近くが水に漬かり、上流からの流木に当たりながらも耐えた。

 ハルニレの木は2本の木が付いた合体木。扇形の枝ぶりが美しく素晴らしい景観をつくっているとして1986年、町指定の文化財となった。町によると、樹高17~18メートル、枝を含めた幅は23メートル。町の観光PRでは「雨の日も風の日も決して離れることなく寄り添ってきた2本の木は、まるで永遠の愛を誓い合った恋人たちのよう」と紹介。町のカントリーサインにも使われている。

休憩所のノートに寄せられた観光客らのメッセージ(金野和彦撮影)

 台風で傷付き、困難を乗り越えながらも生きる姿が観光客を引き付ける。近くに立つ「はるにれ休憩所」のノートには、増水で水が引かない今月1日に「水中から立派に立っていました。試練の象徴か」、4日には「無事でよかった(中略)よくがんばってくれました」、7日には「どんなになっているか心配したが、変わらずで安心」などと記されている。

 町は木を延命する維持・管理に2000年から取り組んでおり、今回も造園会社の専門家に診断を受けて対策を練る。

 文化財を管理する町教委の菅原裕一教育長は「ハルニレの木を見るために何万人も足を運んできた。対策があるなら何とかしなければならない」と話す。(関坂典生)

更新情報

十勝で金融機関、住宅ローン対策に力

紙面イメージ

紙面イメージ

11.23(土)の紙面

ダウンロード一括(73MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME