十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

福原「おはぎ」開発 道産もち米100%新発売へ

「現代の名工」が監修した新商品「福原の絶品おはぎ」

 食品スーパーのフクハラなどを展開する「福原」(帯広市)は、新総菜として「おはぎ」を開発した。「現代の名工」の料理人が監修した。「道産もち米100%など地場の食材をふんだんに使い、手間をかけて仕上げた自信作」とPRしている。7月1日から全店で販売する。(佐藤いづみ)

地場食材こだわり
 同社は「福を届けるプロジェクト」として、地場食材を使った良質でこだわりの商品を、自社や企業連携などを通じて開発し、販売している。

 おはぎはメーカーから仕入れて販売してきたが、「地場産の原材料で作れる品」とし、昨年から開発を進めてきた。高級料亭「なだ万」の元総料理長で、2018年に現代の名工として厚生労働大臣表彰を受けた大嶋高幸氏(東京在住)が監修した。

 道産もち米100%、十勝産小豆使用などが特徴。製造は自社工場で行い、仕上げ(包あん)を店舗で行う。1個150円。

 中島力ゼネラルマネジャーは「通常の総菜で販売されているおはぎは、うるち米を配合するケースが多い。もち米をせいろで蒸すことで粒立ちがよく甘みがあって濃厚、ふっくら、さらりとした食感を実現した。あんも二度炊きして時間をかけた」と話している。

 きなこ、黒ごまなどの新商品も販売する考え。あんなどのキット商品も販売予定。

関連写真

  • 福原「おはぎ」開発 道産もち米100%新発売へ 2

    福原「おはぎ」開発 道産もち米100%新発売へ 2

  • 「現代の名工」監修の福原の新商品「おはぎ」

    「現代の名工」監修の福原の新商品「おはぎ」

  • 新商品の「おはぎ」

    新商品の「おはぎ」

  • 福原「おはぎ」開発 道産もち米100%新発売へ 5

    福原「おはぎ」開発 道産もち米100%新発売へ 5

  • 福原「おはぎ」開発 道産もち米100%新発売へ 6

    福原「おはぎ」開発 道産もち米100%新発売へ 6

更新情報

共栄中出の山崎女子100メートル4位 男子5000メートル競歩の大野は28位 インターハイ陸上競技

紙面イメージ

紙面イメージ

7.27(日)の紙面

ダウンロード一括(79MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME