十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

札内駅が10月から無人化 利用者減、人手不足の影響

10月から無人化される見込みの札内駅

 【幕別】幕別町内のJR札内駅が、10月1日から駅員を配置しない無人駅となることが分かった。人口減少に伴う利用者の減少や人手不足から、JR北海道が全道的に進める窓口業務の機械化の取り組みによるもの。

 4日の町議会定例会の行政報告で、飯田晴義町長が明らかにした。

 町には昨年12月にJR北海道から無人化が伝えられた。当初は3月のダイヤ改正時に無人化する予定だったが、町は「唐突で、無人化の影響や課題の整理、利用者の意向把握ができない」と同社と協議を行い、10月1日まで延期することで合意した。

 町は今後、駅舎を利用する高校生や高齢者などの利便性低下を防ぐため、防犯や暖房の維持管理など、待合室の快適性向上について検討を進める。また、切符の購入方法について、インターネット購入に不慣れな高齢者などを念頭に説明会を開催する予定。飯田町長は、「駅舎が寒くて困っているという声は多く聞く。駅員が不在になっても、利便性を保てる工夫をJR北海道と検討したい」と話した。(吉原慧)

更新情報

児童と園児が田植え体験 池田

紙面イメージ

紙面イメージ

5.23(金)の紙面

ダウンロード一括(103MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME