十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「しぼりたて」発売 初の試みで限定600本 十勝晴れ

「しぼりたて純米吟醸」を購入する買い物客(21日午前10時15分ごろ、ハピオ木野で)

 2016年産の十勝の米と水を使った地酒「十勝晴れ」の「しぼりたて純米吟醸」の販売が21日、管内のスーパーや酒店など35店で始まった。計600本の数量限定で、売り場では午前中から購入するファンの姿が相次いだ。

 しぼりたて-は、消費者の幅広い嗜好(しこう)に応えようと、とかち酒文化再現プロジェクト(事務局・帯広信用金庫)が6年目にして初めて企画した。仕込みの搾り作業で出来上がったものを、火入れ(加熱殺菌)をせずに瓶詰めする。事務局によると、賞味期限は短い(1カ月半ほど)が、炭酸を含むフレッシュな味わいが特徴という。

 通常の「十勝晴れ」商品と同様、音更町十勝川温泉の農業白木祐一さんの水田で作った酒米を使用。醸造は田中酒造(小樽)が担当した。

 80本を仕入れ、特設売り場を設けた音更町内のスーパー・ハピオ木野では午前10時の開店直後から買い物客が立ち寄り、次々と購入した。

 同町内の会社員田中剛さん(48)は「十勝晴れのファン。飲むのが楽しみ」と2本購入した。

 希望小売価格は3400円(720ミリリットル)。取扱店に関する問い合わせは帯広酒販協同組合(0155・26・1211)へ。(佐藤いづみ)

更新情報

帯大谷女子7大会連続V 男子帯三条は7大会ぶり 個人単川上(帯柏葉)3連覇 全十勝高体連卓球

紙面イメージ

紙面イメージ

6.1(土)の紙面

ダウンロード一括(70MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME