十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声

スタッフの指導を受けながらコースを走る子どもたち(13日)

 帯広市内の商業施設・フレスポスズランプラザの屋上を会場にした電動バイクやスケートボードの子ども体験イベント「キッズパーク3DAYs」が13日、始まった。青空が広がる中、多くの子どもらが訪れ、元気いっぱいコース走行などを楽しんだ。15日まで。

 オートバイ販売・整備のMotoShopK-cross(モトショップケークロス、幕別町、富田岳登代表)主催、スケボー競技場運営や設計・制作を手掛けるニセントワークス(帯広市、田中健太郎代表)の共同出展。

 同プラザ屋上は地上4階の高さに相当し、約8300平方メートルの広さがある。施設を管理する大和リース(大阪府)によると、屋上を使ったイベントは旧ヨーカドー時代を含め、近年では珍しいという。

 初日は補助バー付き電動バイク「ヨツバモト」などを、子どもたちは富田代表らの指導を受けながら、時速5キロ前後のスピードで走らせた。昼までに約30人が体験。家族4人で来場した山口颯太さん(9)=帯広緑丘小3年=は初体験だったが「うまく走れた。またやってみたい」と話していた。

 スケボーエリアではエアー(空中技)ができるミニランプなどを用意し、田中代表が技術指導した。

 バイク体験(500円~)、スケボー体験(無料)など。午前10時~午後5時。(佐藤いづみ)


フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声

関連動画

  • フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声

関連写真

  • ミニコンテストの一つ、長さ18メートルのボードから落ちずに進めるかを競った

    ミニコンテストの一つ、長さ18メートルのボードから落ちずに進めるかを競った

  • 青空の下、家族らが見守る中、電動バイクを体験する子供たちの歓声が響いた同プラザ屋上(13日)

    青空の下、家族らが見守る中、電動バイクを体験する子供たちの歓声が響いた同プラザ屋上(13日)

  • 補助バー付きの電動バイクを体験する子供たち。すぐに乗れるようになった(13日)

    補助バー付きの電動バイクを体験する子供たち。すぐに乗れるようになった(13日)

  • 田中健太郎代表(左)の指導を受け、スケボーに初挑戦する女児ら(13日)

    田中健太郎代表(左)の指導を受け、スケボーに初挑戦する女児ら(13日)

  • スタッフの指導を受け、電動バイクでコースを走行する子供たち(13日)

    スタッフの指導を受け、電動バイクでコースを走行する子供たち(13日)

  • 電動バイク体験後、スタッフらと記念撮影する子供たち(13日)

    電動バイク体験後、スタッフらと記念撮影する子供たち(13日)

  • 家族が見守る中、スタッフの指導を受け、走行する子供

    家族が見守る中、スタッフの指導を受け、走行する子供

  • デモを行う国際プロライダー藤戸和樹さん

    デモを行う国際プロライダー藤戸和樹さん

  • デモンストレーションの様子を説明する国際プロライダーの藤戸さん(右)

    デモンストレーションの様子を説明する国際プロライダーの藤戸さん(右)

  • フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 11

    フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 11

  • フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 12

    フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 12

  • フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 13

    フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 13

  • フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 14

    フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 14

  • フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 15

    フレスポ屋上で電動バイクやスケボー体験 子ども歓声 15

更新情報

帯大谷4連覇 ソフトボール全国高校選抜女子十勝支部予選

紙面イメージ

紙面イメージ

8.25(月)の紙面

ダウンロード一括(89MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME