更新情報
新郎新婦の行き付けで2次会 長芋のアヒージョに身を乗り出し感動 やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
NEW2023年4月 特集/召しませ、アフタヌーンティー
Chaiでじ
挫折の人生、新得で盛り返す 「マナル隊」メンバー紹介 まる
勝毎電子版ジャーナル
紙あそび製作所ペパル主宰 木幡典子さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(11)】
勝毎電子版ジャーナル
2023年2月1日(水)の記事
ニュース
災害ボランティアセンターの設置・運営手順確認 音更で初訓練

降雪による影響で2日も計画運休 JR北海道
晩成温泉がHP作成 大樹

【WSJ】日産とルノーの関係見直し、なお残る難題
あす臨時会 幕別
「十勝の一体感、藤丸あってこそ」 編集局長 高久佳也 閉店に寄せて
【写真特集】「藤丸さん」いつまでも記憶の中に

十勝68人感染 1日の新型コロナ
藤丸最終日 思い出、期待…店内の声

夕方から低気圧接近で特急など運休 JR北海道
除雪装置故障で特急2本など運休
1日午後から風雪強まる 降雪最大30センチ
「もう少しお買い物しておけば」 安住紳一郎アナ 番組中で自責の念

マレーシアハラル公社トップと交流、3日に無料セミナー
閉店から一夜、片付け始まる 藤丸



こぼれ話「思い出の藤丸喫茶店 復活願う」

「ありがとう」幾重に 藤丸閉店セレモニー

高リスク患者、2週連続で減少 管内市町村のコロナ感染者まとめ
再生に期待と不安錯綜 藤丸閉店各界の反応
藤丸122年歴史に幕、新会社で営業再開目指す
大学誘致は断念 とかち高等教育推進まちづくり会議が解散へ 人材育成は継承
道の2023年度当初予算 知事査定始まる
おくやみ速報 2月1日(水)
米田社長インタビュー「土地建物の集約、地権者の一部と最終調整中」「債務処理、一歩ずつ」
村松社長インタビュー「藤丸にしかない価値ある商品そろえたい」「たとえ延びても開店あきらめない」
バレンタインフェス開催 ベルクラシック帯広
期間限定でハンバーグランチ登場 ステーキハウスこばやし
立春の祝い酒予約を受け付け 久楽屋=くらや
1周年記念で100円引き とんかつ あらや
公平委員の福井さん、石川さんを表彰 鹿追町が伝達

芽室町商工会が職員1人募集
柏葉0・1ポイント減1・3倍 公立高出願変更中間状況
広尾で交通安全祈願祭
記者が追う 藤丸「最後の1日」


スポーツ
十勝勢は男女共8強が最高位 ミニバスケット
第32回全十勝少年フットサルウインターリーグU-11結果(1月28日分)
パークゴルフ結果(1月30日分)
GK内野将大が新加入、退団の渋谷亮コーチは東京Vのコーチに サッカースカイアース
6年男子は所、女子は山本総合V、5年は男子久保と女子笹渕制す 全十勝ミニスプリントスケート選手権


くらし
音を紡ぐ左手(5)「お茶のひととき、至福の時間」
【シニア】凝縮された生の手触り 青木亮人著「教養としての俳句」
足寄町営温泉浴場の指定管理者募集
中札内チームが優勝 全十勝グループ対抗囲碁大会
浦幌で冷蔵庫すっきり収納セミナー

スノーシューで冬山散策 参加者を募集 鹿追
十勝のがん治療最新事情を解説 帯広中央病院と北斗病院共催12日に市民公開講座

本別と標津の高校生がオンラインで交流
シラカバ細工と編みぐるみ展 ミントカフェで5日まで
卒園記念に手作りフォトフレーム 清水高生が園児に

市社協職員募集 専門員と事務員 来月13日まで
多様な文化育むベルギー ブラッセル日本人学校に勤務 三上有希子先生

私の学校「チャンス!チョイス!チャレンジ! 帯広市光南小学校」

かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(323)「大根ぬき真剣勝負!」

3、4日に雪灯り広場 新得

あした天気になあれ(18)「楽になる手洗い」
おうちでできる手作り知育教材 ユーチューブで配信

NEW OPEN「Kakeru(カケル)」

寒さ本番、おうち充実(4)「こだわり雑貨で理想の部屋作り~北欧雑貨オーテ」


寒さ本番、おうち充実(3)「こだわり雑貨で理想の部屋作り~a gleam」


芽室自動車学校で3年ぶり冬道安全講習

池田で「いけだっ子冬祭り」

浦幌小児童がプルタブ寄贈
氷灯夜の概要固まる 4日開催

関連動画
閉店から一夜、片付け始まる 藤丸
藤丸 最後の一日
第41回全十勝ミニスプリント選手権大会(3・4年)
第41回全十勝ミニスプリント選手権大会(1・2年)
122年の歴史に幕を下ろした藤丸
閉店セレモニー後、客を見送る経営陣
藤本社長 従業員への言葉
村松社長 従業員への言葉