更新情報
帯広で今季初の氷点下2度予報、寒さ一気に冬へ 峠では積雪や路面凍結に注意
勝毎電子版ジャーナル
NEW地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
その299「完全再現!」
十勝ひとりぼっち農園
「おーい、応為」他
シネマ情報
2025年3月8日(土)の記事
ニュース
【WSJ】中国の急成長飲食チェーン、店舗数世界最多に マック・スタバ抜き
くるみが未来輝く子育て大賞受賞を報告 音更

コープさっぽろが芽室町の新小学1年生にランドセルカバー180枚を寄贈
道の駅おとふけ、累計来場者400万人達成
「まちづくり推進」「こども・健康」の2課新設 足寄町が20年ぶりに機構改革
3月以降も高温、桜の開花早まる?

芸術あれこれ~編集余録
コムギ縞萎縮病に強い「きたほなみR」、本格普及へ

「市場をつくる」パートナーを 農政事務所が輸出セミナー
「X-salon」を十勝で~私見アドベンチャートラベル論(34)
子牛に真摯に向き合う トヨニシファーム 朝倉亜佳音さん~わが社の誇り(187)

同年代と切磋琢磨を 広尾町・酪農 加藤雄希さん~あおぞら
30回目のロケット、飛んだ! 東海大の学生自作、大樹で3年連続成功



スマート農業の最新研究を発表 農研機構・12日帯広で
春の農作業を前にドローンで融雪剤散布 鹿追


実業家・堀江さん、中札内馬車事業CFに高額3000万円寄付
帯広の森の間伐材、乳児向け玩具に 「次世代に木を循環」
管内17企業団体も世界に食売り込み フーデックスジャパン、都内で11日開幕
大雪による農業施設被害に町が特別給付金給付へ、17日に補正予算提案 音更
おくやみ速報 3月8日(土)
合同通運が安全運転で表彰

最終補正予算を可決 道議会
サイバー対策備えを 帯広署がセミナー

自主制作番組に意見や要望 OCTVが番組審議会

泉団地の一部、取り壊し後の土地利用は小規模な分譲で 中札内村議会一般質問
部活動地域移行、情報提供や協力体制整える 浦幌町一般質問
広尾サンタランド来場者、過去最高の4万8000人 認定40周年で相乗効果

スポーツ
大樹サッカー少年団OBの高校生、小学生選手を指導

新社長に竹田悦郎氏 十勝ゴルフ株主総会

2025金子杯ジュニアスキー技術選手権十勝・道東大会(3月1日・幕別町忠類の白銀台スキー場)
パークゴルフ結果(3月7日分)
ばんえいイレネー記念キンタロー予想、スーパーシン有力か
くらし
【健康】看護師の燃え尽き症候群に注意
【健康】脳出血の多くが高血圧未治療
芽室の上美生小でスノーモービルアクティビティー 保護者や地域住民で準備

西中音更老人ク創立60周年祝う 音更

児童みんなで餅つき楽しむ 音更

睡眠について学ぶ 中札内健康ポイント事業修了セミナー

最優秀賞に音更高校2年の山下さん 入賞者を表彰 第21回十勝高校生絵画展

40人の門出祝う 帯広コア専門学校で卒業式

「揚げパンの回数増やして!」町長へのリクエスト実現 音更

道学び月間の標語で川橋さん奨励賞 本別
MUSIC PICK UP(65)「海のOh,Yeah!!」

精神・発達障害に理解深める当事者研究、9日に帯広で
よつ葉アリーナが青色に 来月4日にライトアップ 世界自閉症啓発デー
郵便局と道教委「家庭教育」協定
西帯広地区NR協会が役員会 新年度事業確認
自慢の歌声披露陸自の演奏会も 川西地区老ク連
北大子どもサポートセンターを運営する武田副センター長 帯広にゆかり

昭和の製麺機ずらり15台 やきとり双六の西川さん、魅力にどっぷり

帯広署が木野南保育園で交通安全教室~こぼれ話

後見人とのマッチングの場に 19日に「みんつなカフェ」初開催
夏の暑さから動物を救え おびひろ動物園に冷房施設導入でCF
