春の農作業を前にドローンで融雪剤散布 鹿追
【鹿追】十勝管内では春の農作業を前に、畑一面を覆う積雪を溶かす作業が本格化している。鹿追町内の畑では8日朝、ドローンを繰り出し、上空から真っ白な雪原に融雪剤を散布した。
鹿追町北鹿追の村瀬ファーム(村瀬裕志代表)では、「十勝川西長いも」の生産などを手掛けており、春掘り用となる1・6ヘクタールに融雪剤をまいた。
作業を担当したのは、帯広市を拠点にドローンによる農薬散布を請け負っている中谷拓登さん(32)。ドローンは高さ3メートル地点に上昇、畑の上を往復し、約18リットルの融雪剤を10分程度で散布し終えた。
中谷さんによると、融雪剤の散布はトラクターによる地上での作業が主流で、ドローン散布はまだ珍しい。「人手をかけずに効率的に散布ができるのがドローンの魅力。異常気象が常態化しているので、緊急防除などのニーズにも応えていきたい」と話していた。(能勢雄太郎)
春の農作業を前にドローンで融雪剤散布