更新情報
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
2024年10月11日(金)の記事
ニュース
出会いの場創出で帯広信金と協定締結 上士幌
災害時の社内対応や一時避難場所設置を確認 西江建設BCP訓練
【WSJ】ノーベル賞受賞「AIの父」、人類への脅威に警鐘鳴らす
児童の声で火災予防 浦幌消防団第4分団

帯広の農業堀田氏、保守党から出馬へ 衆院選比例道ブロック
ヒューマンジャパンがSDGs私募債発行 発行金額の一部を幕別町に寄付
帯広地方法人会音更地区会が音更町に図書購入費寄付

ジュエリーアイス観光の駐車場整備 豊頃町がオーバーツーリズム対策で
16日に臨時会 陸別町議会
池田保育園の「こどもみこし」お年寄りに笑顔

6円~編集余録
帯農高、パン甲子園で優勝&準グランプリ受賞
全国300店超のうな重専門店
公明一次推薦候補者発表 11区は申請漏れ
衆院選期日前投票所の設置進む 帯広市役所など4カ所開設へ
十勝景況3期ぶりに悪化、売上減で来期も厳しく 帯信金9月期
全商品で現金1割払い戻し
鶏料理メインの幅広いメニュー
学テ解答が一時閲覧可能状態に 市内中学校1校で
道議選の「恩に報いる」~断面
萩原建設OB会が懇親会
おくやみ速報 10月11日(金)
弁護士やFP…14日に10士業がくらしの無料相談会
衆院選費用など補正予算案可決 池田町臨時会
十勝しんくみが本店総代懇親会

帯広JCIの来年度役員予定者が来社
旧南商跡地、医療・商業施設の提案3件 年度内にも方向性
福利厚生サービス本格実施へ 帯広市職員厚生会
特急おおぞらがクマと衝突、トマム―新得駅間で運休 JR石勝線
宇宙港の早期整備重要提起 欧州ベンチャー 世界連携も議論 北海道宇宙サミット

ばんえい競馬、剰余金は横ばい1億3195万円 23年度決算
15日から新聞週間 3氏語る

都市部の移住希望者向けにパンフ制作 上士幌町交流と居住を促進する会

スポーツ
15日のオープンに向け製氷作業 浦幌アイスアリーナ
千代田デンソー杯争奪社会人アイスホッケー大会Bプール(10月10日・帯広の森アイスアリーナ)
第38回全日本還暦軟式野球選手権大会(10月4~8日・石川県小松市ほか)
第41回東北海道小学生卓球大会(10月5、6日・よつ葉アリーナ十勝)
第47回東北海道柔道大会(9月29日・帯広の森体育館)
ジャベリックスロー「自己ベスト超えて優勝したい」全国大会控え植松さん
サッカー帯広FCの池田拓磨(稲田小6年)3度目のスペインへ トレーニングキャンプに参加

ゴルフ結果(10月10日分)
パークゴルフ結果(10月9、10日分)
自転車ロード高橋駿斗(帯南商高)ジュニアユース全国V 寺町(同)E2E3で5位入賞

幕別札内RED、プログレッソ、帯広FC全道上位狙う サッカー全日本U12選手権道大会へ

秋季親睦女子テニス大会、25人参加
丸山拓海(帯一中出)けん引の龍谷大が男子団体V 個人戦も単で準V バドミントン西日本学生選手権
高橋(帯一中出)メンバー入りの埼玉県が準V 国スポバドミントン少年男子
伊藤海里(帯四中出)フリー80キロ級V 国スポレスリング少年男子
くらし
【健康】心アミロイドーシス 手根管症候群から早期診断
学び、親睦深める 十勝地区老ク大会・リーダー研修会

幕別行政相談委員の松本さんがパネル展

外国籍の就労者に初めて防火指導 陸別消防署

世代を超えて交流 広西町内会「みんなで遊ぼう!フェス」
道科学大で幕別をPR 幕別清陵高校

江差追分全国大会、音更の渡辺さんと士幌の河村さん上位入賞
防災力高めるトレーニングで安否確認学ぶ 上士幌

解散の「うらほろコーラス」が町教委に活動費残余金を寄付
池高生がブドウ収穫、新鮮ジュースも味わう

会場にネコ、ねこ、猫 音更で企画展

小中学校教諭らが授業のあり方考察 音更

SDGs宣言に基づくごみ拾い 音更の観月苑従業員

大樹で学習療法交流会 光寿会

道の駅おとふけで交通安全運動 音更ライオンズクラブ
音更高3年生が出前講座で選挙学ぶ 音更

紙芝居やあいさつで生活習慣見直し 鹿追ですくすく運動
本別中央小児童が収穫体験に笑顔 農大生らも協力

更別で東館さんの朗読会 サンデーズカフェマスター長谷川さん企画

傘寿記念し道内外から15人 帯三条13期同期会

20日に忠類どんとこいむら祭り
13日に好遊会芸能発表チャリティーショー 幕別
図書館司書のおすすめ本

キャンプで愛用のスキンケア2品~アウトドアライター高松未樹の野外楽
「元編集長がタテ長に」~十勝ひとりぼっち農園その262

ここだワン!災害救助犬が嗅いで捜索実演 市内で応援イベント

「麺屋 雪月花」店主 竹市誠さん~談らん@札幌
帯農生がスマート農業学ぶ 道通信局とJA帯広かわにしが講演
空の仕事に興味津々 帯北生ら体験搭乗

3連休は秋晴れ、日中20度超えも寒暖差に注意

中学校に硬式テニス部新設 元三条高顧問の香川さん 音更~教えて!部活動指導員(中)

バトンは新店長へ、受け継ぐ地域の店~ポピーマート20年(4)
芽室・愛菜屋、13日に収穫感謝祭
啓西小で金融経済教育の授業 11月公開
食発信で北海道を活性化 武蔵女子大で女性躍進セミナー~遊楽ナビ

カラマツ林にぬめったかさ 秋キノコのハナイグチ

帯広・十勝の魅力を伝える旅番組 satonokaで14日放送
